小学生の発達グレーの子供を持つ母親が放課後デイサービスを検討中。息子は特性があり、普通級か支援級かも悩んでいる。経験者の意見を聞きたい。
発達グレーの小学生のお子さんで、放課後デイサービスを利用中または検討したことがある方に質問です!
小学校に上がってから、放課後デイサービス迷った上で行かせてないという方も、コメントいただきたいです。
4月から年長になる長男が発達グレーで、現在幼稚園と併用で療育に行っています。
(児童精神科でもグレーとの判断でした。)
そろそろ小学校に上がってからのことを考えていて、入学後放課後デイサービスを利用するか検討しています。
息子の特性としては言葉が少しゆっくり、こだわりが出る部分がある、体幹が弱い為イスに座ったときなど長時間は姿勢が保てない、記憶力はいいので足し算やかけ算ができる、よく目にする漢字が読めるという感じです。
今も幼稚園で特別に支援が必要という訳ではありませんが、いつもと違うこと(例えば万が一避難が必要な状況のときなど)にはなかなか適応できなかったり、話を聞いても右から左タイプだったりするので、一応加配の先生もクラスには入ってもらってます。
息子に付きっきりというわけではないですが。
このような感じなので、小学校も普通級か支援級か迷っていて、放課後デイサービスも必要なのか迷っているところはあるのですが、定型の子が行く習い事をさせるよりは息子の特性にも理解をしながらサポートしてくれるところでいろんなことをしてみる方がいいのかなとは思っています。
同じように迷われて、行ってる方行かなかった方、ご意見いただけるとありがたいです。
- はじめてのママリ(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのマママリ🔰
うちの子と同じような感じです☺️
うちの子は、保育園の頃はずっとグレーでした。保育園では特に困ったことはないですが、やはり言葉が少しゆっくりで、視覚優位なため、目で見たものは理解しやすい子です。
一年生は様子見で、放課後デイも必要だったら行こうかな?という感じで1学期は様子を見てました。でも、言葉がゆっくりなのと、人との距離が近いのと、注意散漫なところもあり、1学期の終わりに見学に行き、たまたま空きが出たところに入れてもらって、今も通ってます☺️そこのデイが同じ特性の子が多いため、めっちゃ楽しんで行ってます☺️
大人数での授業では集中できないのと、立ち歩くことはないですが、だんだん姿勢が悪くなったりと色々あるので、病院に行き、診断を付けてもらって、来年度からは情緒の支援級に入る予定です☺️
今、練習で支援級に行って勉強してますが、集団よりも個別にやる方がやる気出るみたいです☺️
退会ユーザー
検討中です!
今行かれている児童発達支援事業所は放課後デイはやってないところですか??
うちは今行ってる所は放課後デイもやってるので継続して。放課後デイも新たに探しています。
小学校に上がれば無償化対象から外れて、自己負担は出ますが、相談機関として繋がって置く方がいいと思いますし、自発から放課後デイに上がる際更新のような形で受給者証が取れると思うので、途中でつまずいてまた一から申請よりはいいかなと思います。
-
はじめてのママリ
今通っているところは児発のみなので、放デイは新たに探さないといけなくて😅
なので今のうちからよさげな放デイを見つけた上で、児発もやっているところなら今のうちから児発を増やして行くのもアリかなーとは思っているんですが😅
ただ息子によさげなところは放デイのみのところもあるので、どのみち小学校と同時にスタートするしかない所もあって💦
小学校に上がっても上限金額内(自費があっても少なめ)でやってるところが多いようで、受給者証も放デイが決まってなくても更新や休止にはできるようなので、そこまで手間ではないようなんですが小学校と同時に放デイとなると息子への負担が大きいかなーとか考える部分もあっていろいろ悩んでます😅- 1月28日
-
退会ユーザー
自発と、放課後デイもやってる所は放課後デイに上がる子が多いので定員がいっぱいになることが多いので、まだ一年あるなら自発も放課後デイもやっている所を探すのもいいかもしれません。
休止できるのいいですね!うちは早期療育推奨地域で、手続きが大変で💦
無償化から外れれば所得制限がなければ上限は4600になりますね。- 1月28日
-
はじめてのママリ
やはりそのまま上がられる方が多いんですね😣
地域によっては休止できる・できないがあるとは思ってませんでした💦
そうなるとそのまま続けるって選択が余計増えそうですね😓
今の受給者証にも上限金額4600円と記載はあるのですが、これは放デイの場合4600円以内は自己負担ってことであってますか?
今は幼保無償化のため支払いがないのは理解しているんですが、放デイになると結構自己負担あるってことなんですかね😓
あまりここら辺、わかっておらずで💦すいません💦- 1月28日
はじめてのママリ🍊
うちは学習障害ありの支援級小1息子で、放課後デイ行ってます。
3ヶ所を週に4.5日行っています。放デイ自体は空きがあり同日でなければ掛け持ちも出来るので何ヶ所か行くのもいいかもです😊何ヶ所行っても今上限4600円だったら4600円+各所のおやつ代や教材代ぐらいですかね。行ってる所だと3ヶ所のうち1ヶ所が一回100円のおやつ代が要ります。放デイによって違うので見学の時に確認してみてください🍩
-
はじめてのママリ
なるほどです!
どのみち4600円払うなら何ヶ所かの事業所または多い日数行く方がお得ってことですね😊
わかりやすくありがとうございます😀- 1月28日
-
はじめてのママリ🍊
お得ですし逃げ場は多い方が親も気が楽でした笑 あと曜日によって行き先が違うので曜日の区別がつくようになりました😊
うちも環境の変化には強くないタイプですが見学して良さそうな放デイがあれば、小学校と同時に行き出した方が一年生はこんなもんだ的に慣れやすかったかなぁとも思いました。少し慣れて疲れが出てきて荒れるタイプだったのでもっと早くから逃げ場を作っておけばよかったです😓- 1月28日
-
はじめてのママリ
習い事のサブスクみたいな感じですね😁
息子は疲れが溜まると不安定になりやすいので、行っても1ヶ所か2ヶ所をそれぞれ週1かなくらいに思ってたんですが、逃げ場として考えるなら多い方がメリットになる場合もあるんですね!
息子の体力的なところや、行きたくないってなることより、人気のところに入るまでのハードルの方が高そうなので、小学校入学と同時に入れるように動いて、最悪本人が疲れて行きたくないってなったら日数減らすとかで調整するのもありかもとかいろんな可能性を考えられそうです✨
あまり多くして詰め込むとデメリットばっかりになるイメージが先に浮かんじゃってたので、こんなもんかと思わせる方法もあるってことが思いつかずでした😅
そのパターンに息子もなってくれるかはわかりませんが、小学校と同時に放デイ利用も悪いことばかりじゃなさそうなので、いろんな方法模索してみます🎶
教えていただき、ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕- 1月28日
-
はじめてのママリ🍊
税金でお世話になってるので大きな声では言えないですがめちゃくちゃありがたいサブスクですね笑
わーなんかうちの子と似てるかも。そして私も同じ心配してました!疲れたらどうしようって。うちも1ヶ所を週2回から始めたんですけど、行った方が元気&ご機嫌で。今は週1の所にもう一日行きたいと言い出して空き待ちです😊
入れさえすれば続ける続けないってこちら次第ですもんね!
宿題とかは家で大変じゃないですか?うちは家だと私が怒ってしまうのもあり、本当に宿題に苦労してまして…放デイや学童でしてくる方が本人的にも楽みたいです✨- 1月29日
-
はじめてのママリ
幼稚園の定型児のママには大きな声では言えないですが、助かるシステムですね😁
やっぱこういう特性の子は疲れやすいんですかね🤔過敏なところというのか...その心配がとても大きいんですが、ここでお話聞いてると入学と同時スタートでも悪いことばかりじゃないなと言うのを感じれたので、前向きに検討しようと思えてきました✨✨
多分私も宿題で揉めるのが目に浮かびます😭息子は得意なことはすごく前のめりにしてくれるんですけど、苦手なものになるとすぐやる気0になるので😓
そういう部分で助けてもらえて、第三者が付き合ってくださるのは親にも子にもいいですね!- 1月29日
もこもこにゃんこ
放課後デイサービスに週2回行ってます😊
体幹トレーニングと美術です。
体幹は弱いので行ってます。
美術は好きなので行ってます。
子供もすごく楽しいみたいで行って良かったと思います✨
長期休暇も朝から行ってくれるので私も助かってます。
普通の習い事も行ってます。
-
はじめてのママリ
好きなものとお子さんの課題をバランスよくされてるんですね✨
普通の習い事までとは、すごいです☺️
私もそのバランスがいいなーって思ってて😊
ちなみに放デイスタートは入学と同時にされましたか😀?- 1月29日
-
もこもこにゃんこ
放課後デイサービスはギリギリにやることを決めたので契約が少し間に合わず、4月後半からスタートしました😊
- 1月29日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
でもほぼ同時にスタートしても、そのまま通い続けてるってことは楽しめていて、相性もよかったんですね😊✨- 1月29日
-
もこもこにゃんこ
そうですね、めちゃくちゃ楽しいみたいです😊
本当はもっと行きたいみたいですが、他の習い事も辞めたくなくて増やせずです💦- 1月29日
-
はじめてのママリ
そんなに楽しんでるって聞くと、尚更行かせたてみたくなりました😊
息子も同じようにそうなってくれるといいなと思います✨- 1月29日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
うちの子も視覚優位なところもあるので、同じような感じですね😄
やはり様子見されましたか😌
私も様子見でもいいかなーと思っていたんですが、担当していただいてる支援員さんから、人気のところは次年度まで待たないと入れないこともあるので、少しでも検討するなら早めに動く方がいいとおすすめされてて😅
放デイで同じような子がいて、お子さんも楽しめてるということなら、行ってよかったってことですよね✨
息子も大人数よりは個別の方が合ってそうなので、放デイ・支援級ともに前向きに検討しようと思います😌
教えていただき、ありがとうございます😊
はじめてのママリ
ちなみになんですが、息子さんの行かれている放デイはどのようなタイプですか?
①勉強(漢検や英検も受けれる)とパソコンに特化したところ
②運動に特化したところ
③勉強(宿題)もみつつ、音楽や遊びを取り入れているところ
なんですが、どんな感じでしょうか?
息子の得意を伸ばすなら①、苦手を補うなら②、気楽に行けるなら③かなと思っているのですが、迷ってて😅
見学に行くのが1番なのはもちろんなんですが、参考に教えていただけると助かります😭
はじめてのママリ
1歳4ヶ月のお子さんの性別見て、息子さんと書いてしまいました💦
違ったらすいません😣
はじめてのマママリ🔰
環境の変化などはどうでしょうか?うちの子は環境の変化に弱く、ただでさえ小学校という大きな変化があるのに、それプラス放課後デイとなると、しんどいかな?と思い、様子も見てました😭
ただ、やはり人気の放課後デイは早く埋まってしまうので、年長の夏休み辺りからデイを探し始める子は多かったです。
私は、一年生の7月ごろに見学に行き、ほんとにたまたま日数を減らす子がいたようで、そこに入れてもらいました😅💕ラッキーでした😄
そうですね^^放課後デイに行き始めてから、距離感も少しだけわかってきたようです☺️褒めてもらうことも多いようで、本人に自信がついてきてるように思います☺️
はじめてのマママリ🔰
息子で合ってます😁✌️
うちは、運動に特化したところです☺️運動遊びやサーキット、外遊びをして、ルールや友だちとの関わり、いろんなことを学んでます☺️自由遊びもあったり、宿題したり、メリハリのあるデイです😄✌️
息子にはメリハリのあるデイは合ってるなぁと思いました。切り替えもしっかりできるようになりました☺️
今は、デイで大なわをしているようなのですが、そこでたくさん褒めてもらったようで自信をつけて、小学校では自信満々に大縄を楽しんでるようです。担任からもできることが増えてきて、毎日楽しそうと言ってくださいました💕
ただ、もう一つデイの見学に去年行きましたが、最悪でした😅笑 まず、電話対応も最悪、デイの先生の対応も子供に怒るだけで、フォローなしとか(見学のときに見た😅)。なので、デイに見学に行かれる際は、しっかり見ておいた方が良いです😭💕
はじめてのママリ
息子さんであっててよかったです🥹
うちの子も同じく環境の変化に弱くて🥲
あとは疲れが溜まってくると、こだわりも発動しやすかったり情緒が乱れやすいので、可能なら小学校でのリズムが落ち着くまで待つのが一番かなっていうのはあって😅
支援員さんからは早めに探すのをおすすめされるし、でも放デイのみのところとなると小学校と同時スタートになるので、かなり賭けだなーってなってます😅
ほんと入れる入れないはタイミングですよね🥹
メリハリつけられるのが息子さんにいい影響あたえたんですね!
放デイで自信つけれてるとなると、ほんとに行ってよかったってなりますね💓
私もバランスのよさでは、③のパターンがいいなと思ってて✨
ただ息子は外遊びもするんですが、できないと心折れやすいからかインドアで😅
その分?スマホやタブレットの習得は関心もあるからかとても得意だったり、勉強系は自分から興味持ってやってるので、得意な方を伸ばすのがいいのかも悩みどころです😅
やっぱり当たり外れはあるんですね😣怒るだけとか最悪です...😨
間違えてもそんなところには入れないように、しっかり見学してみようと思います!
はじめてのマママリ🔰
うちは、疲れやストレスがたまると、口内炎が毎日できたり、チックが始まったりします😭1学期は、ほんとにしんどかったようで、チックも始まるし、口内炎できるし、行事の後は体調崩すし...でした💦
なので、放課後デイは4月スタートじゃ無くて良かったなぁと思いました😭
うちも支援員さんに放課後デイいくなら、10月までには見学行って契約した方がいいよと言われてました💦
うちのデイは、どちらかというと気楽に行ける③です😄子どもに居場所を作ってあげたいと思って放課後デイに行かせたのもあります😄そこで仲良しの友だちができて、息子にとって落ち着ける居場所にもなってます🥰
あると思いますよ〜😢😭見学だけでは見極めが難しいところもあるのですが😭でも、入ってから、ん?と思うことがあってもいつでも辞めれますしね😄✌️
はじめてのママリ
やっぱり特性ある子って、定型の子より繊細ですよね😣敏感というか。
チックが始まる程とは、かなりしんどかったんですね💦
お話聞いてても、息子と被るところが多いので、そうなるとやはり様子見の方が安心そうですね🥺
居場所...大事ですよね😭
息子も今はお友達に恵まれて幼稚園ではそれなりに遊んだりできてるんですけど、小学校入ったらまた交友関係も変わってくるから馴染めるか心配で💦そういうのも考えると、似た子がいたり、いい意味で力が抜けるという部分を優先的に考えてあげた方が良さそうですね😣
放デイ自体は行く方向で、タイミングだけ見定めて考えてみます!
いろいろ教えていただいて、ありがとうございました☺️💓
はじめてのマママリ🔰
うちの子も特に繊細です😭
何か環境が変わると(私の妊娠や学年が変わる)チックが始まります😢
息子さんにとっても良い居場所が見つかると良いですね☺️
うちも保育園の頃は、仲良しの友達がいたので、楽しかったようです😄小学校でも特定の友だちがいるのかいないのかわからないですが、良い担任に恵まれて、楽しんでます🥰💕
プラスアルファ、放課後デイで居場所を見つけて、毎日楽しそうです😄
親も放課後デイや支援級やいろいろ考えたり行動したりしなければいけませんが、子どものためだと思うと頑張れます🥰
はじめてのママリさんも大変なこともあると思いますが、応援しています☺️
はじめてのママリ
ありがとうございます🥹
まずは希望のところに入れるかが問題ではありますが、息子にとってもプラスになるような気がするので、頑張ってみます😊💓