
2歳の発達検査前に練習したい。発達遅延の可能性がある子供の発達検査内容を知りたい。
現在2歳で脳梁欠損による自閉症スペクトラムの発達遅延の可能性の診断を受けているのですが、来月2歳の臨床心理士の発達検査を受けることになりました。
検査結果によっては療育手帳の交付を促す場合もあると担当医師から言われていて、1歳半検診で出来なきゃならない積み木や指差し、発語もまだ何も出来ないので手帳交付は覚悟しているのですが2歳の発達検査まで少し時間があるのでできるだけ練習したいと思ってます。
発達遅延や発達障害の可能性があるお子さんで受けた方いれば、どんな内容だったか知りたいので教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

バナナ🔰
検査は普段から出来るかどうかなので内容は知らない方が正しい検査が出来ますよ😊
はじめてのママリ🔰
そうとは分かってるんですが、既に療育や小児リハビリに通っているて興味があるものは教えれば出来る事が多くなるかもしれないと言われたので、知りたいなと思いました。
バナナ🔰
興味のある事を教えることはいい事だと思いますが、検査の為に教えるのは違うと思いますよ😊
今学んでることがその時発揮出来ればいいと思います😄