
周りに頼るママ友の心理が理解できず、どう対応すれば良いか悩んでいます。似たような人はいますか。
ママ友の話なんですけど聞いてください🙇
批判をされる方はコメントご遠慮ください!
いつも周りの人に「これってどうするー?」と聞いてくる人がいて
いいよいいよこっちでやるから!と周りに言わせ、そのママさんは「え、いいの?ありがとーー🥹🥹🥹」を待ってる女がいるんです😨
どういう心理なのかな?と私には理解できなくて😫
結構計算高い人なので、提案はするけど周りの人にやってもらう。自分からやりますとは言わなくて、周りを動かすようにすると他の人は言ってました😨
私はいつもいいよ!私やっとくよ!と言ってしまうのですが、
ある時、ん??と思ってきました😭
どう対応したら良いのでしょうか?
皆さんの周りにもこういう人いますか!???
- ママ(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
この間私やったから次はやって貰っていいー?とか、めちゃいい案だね!お願いします!!って言っちゃいます笑

はじめてのママリ🔰
います!
私も理解できないので距離置いてるんですが、結局はめんどくさいことは全部人任せ、甘えてるんだと思います。
そうやって育ってきてるんだろうから直らないと思います。
そういう親に育てられる子どもがかわいそうだなぁとは思いますね🙄
-
ママ
ありがとうございます😊
おっしゃる通りですね!
どうしても関わらなければならないことが多くて困っちゃいますね😣- 18時間前
ママ
目から鱗です😳😳😳
ありがとうございます!!
めっちゃいい案だね!お願いします絶対使います🥹!