※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夏
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子がパパ見知りで、他の人に抱っこされると泣きます。美容院に行きたいが、泣く姿を見るのが辛くて預けるべきか悩んでいます。預けたら悪化するか不安です。

生後4ヶ月の息子がいます。
生後4ヶ月なる前からパパ見知り
私の両親 義母 友達 私以外の抱っこに
この世の終わりかのようにギャン泣きします。
私が抱くとピタッと泣きやみます

5ヶ月間放置してた髪の毛を切りたく、
パパに見てもらい美容院に行きたいのですが
ギャン泣きの姿を見ると辛くて、、

ましになるまで美容院行くのを延ばしてるのですが
思い切って預けるべきなのでしょうか💦

預けたら余計悪化するのかなと不安です。

コメント

ママリ

上の子がそれでしたが、逆にそこでパパが頑張ったおかげか、その後パパ大好きになりましたよ😊
ギャン泣きされてもママに頼らずお世話頑張ってました💪🏻
ママのためにも家族のためにも預けて良いと思います😊

  • 夏

    ママリさん コメントありがとうございます。
    早くバパ大好きになってもらいたいです😭
    どのぐらいでパパに慣れましたか?💦

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    2,3週間ですかね…
    気づいたら大丈夫だったって感じでした!

    • 1月17日
  • 夏

    3日前ぐらいからましになってきました!😭
    ほんとに2.3週間ほどでした!🥺

    • 1月21日
さーママ

娘もパパが抱っこするとギャン泣きしてます😅
家事している時は見てて欲しいのにギャン泣きしてるとその声で疲れてしまうので、仕方なく私が抱っこすると泣き止みます😩
お正月に家族でコロナになり一緒にいる時間が増えた事で少しはマシになりました。

  • 夏

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ほんとにそれです💧結局自分が抱っこしてしまってました💦
    私も正月からパパと過ごす時間が多かったからなのか、
    3日前ぐらいからパパ見知りがましになりました🥺!!

    • 1月21日
  • さーママ

    さーママ

    男の人は一緒にいる時間が少ないのでしょうがないかもしれませんね😅
    でもパパ以外の人(両親や義両親)が長く抱っこしてても泣かないんですよね😂💧
    パパ限定で泣くんですよ…。

    • 1月22日