※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよママ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きてハイハイをすることについて相談です。睡眠の状況や授乳の頻度、断乳についての悩みがあります。夜間断乳後もハイハイが続くのか、眠りの浅さは成長と共に改善されるのか、経験やアドバイスを求めています。

【夜中に起きてハイハイをする生後10ヶ月の赤ちゃんの睡眠について】
生後10ヶ月になったばっかりの女の子を育てています。
状況としては

・2956gで生まれたが生後1ヶ月経った頃に4.2キロになり、そこからはずっと身長も体重も成長曲線のちょっと上くらいで現在は10キロ

・朝7時〜8時に起床、昼寝は10時頃と14時頃にそれぞれ45分から2時間ほどとムラあり、20時半〜21時に就寝

・起きて離乳食+授乳、12時頃離乳食+授乳、17時頃離乳食+授乳、20時頃寝かしつけのミルク200、夜間授乳1回→この内夜間の授乳がたまになかったり離乳食後の授乳を1回抜いたりして3回授乳、1回ミルクが基本

・離乳食は(5倍がゆ90g+タンパク質15g、野菜40)を基本完食で良く食べる、その後の授乳もあげればよく飲むがあげなくても普通に遊んでいる

・1歳1ヶ月になる今年の4月から保育園入園で時短で復職予定

という感じです。
生後5ヶ月頃からは5〜6時間まとめて寝てくれるようになり夜間の授乳を1回すれば朝まで寝てくれていたのですが、ハイハイができるようになった8ヶ月頃から、就寝してから1〜3時間おきに3、4回起きてハイハイするようになりました。
すぐに布団に戻すとそのまま眠り、それを何度か繰り返して朝まで授乳をしない日がたまにあれば、布団に戻しても大泣きをするので授乳をして寝かし付ける時もあります。
授乳をする事になるターンは、だいたい深夜2時くらいに起きて大泣きをすることが多いです。
その後はそのまま朝まで寝るか、起きてもまた布団に戻すと眠るので夜間授乳は1回だけです。

私としては仕事も始まるので1歳で完璧に断乳したいと思っており、まずは夜間断乳をそろそろして徐々に昼間の授乳もなくしていきたいと考えています。
家族全員朝までぐっすり眠れたら嬉しいなぁと思うのですが、夜間断乳したところで、起きてハイハイをしてしまうのはおさまりませんよね、、?
このように赤ちゃんが夜中に起きてハイハイをしてしまう経験をされた方はいらっしゃいますか?
眠りの浅さは成長と共におさまるのでしょうか?

長々と申し訳ありません。
初めての子育てで先輩ママさんのお力をお借りできたらと思い質問させて頂きました。
分かりにくい所もあると思いますが、睡眠や断乳についてご意見やアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

☺︎

2人ともハイハイするようになったら夜中起きてハイハイで移動してました😂泣かなかったらそのままにしてますよ😊しばらく部屋の隅に座ってたり、今は立って壁叩いたりもしてますが😂泣いたら布団に戻しますが、そのうちあきて布団に戻ってきたり、場所を変えて布団の上で寝たりもします☺️歩き出してからもよくそういうことがありました😂💦上の子は朝まで通しで寝るようになったのは1歳半くらいからで、今でも夜中起きたりしますが自分で勝手に寝ます☺️下の子は夜間断乳してますが、まだ起きます☺️ハイハイして壁にぶつかって泣いたりしてます😂睡眠の浅さは成長するにつれておさまりますよ😊!わたしが寝返りしただけで起きてた上の子は、今じゃ下の子の泣き声でも起きないことが多いです😂

  • ぴよママ

    ぴよママ

    お返事ありがとうございます😭✨
    布団に戻ってくるってすごいですね!賢い、、👶🏻👏
    我が家は一戸建てで寒いのですが、エアコンが乾燥するので苦手で寝入る1時間くらいしかつけておらず、布団をかぶって丁度なので寒そうだと思ってついつい躍起になって布団に戻してしまうのですが、☺︎さんはその辺はどうされているのでしょうか?
    そしてやはり夜間断乳=朝まで寝るではないのですね。
    勉強になります。
    ハイハイして壁にぶつかって泣いてるというのが想像したら可愛すぎます(笑)

    • 1月16日
  • ☺︎

    ☺︎

    我が家も戸建てでリビング横の和室で寝てますが、暖房はつけてないです☺️スリーパー着せてますよ☺️

    • 1月16日
  • ぴよママ

    ぴよママ

    なるほど!!スリーパーですね!!
    早速試してみます🙇
    ありがとうございました!

    • 1月16日
きなこん🔰

夜中のハイハイは、夜間断乳では多分解決しないと思います😅新しい技を習得すると、夜中もやりたくなるのはあるあるみたいです(ネントレ本に書いてました)。うちの子もやってました。飽きるまでは仕方なさそうです。。これから(もう習得済みかもしれませんが)、ハイハイ⇆お座りとか、つかまり立ち、タッチ、1人歩きなど、どんどん新技を習得するので、その度に夜中に披露する可能性があります😂寝かしつけも大変になるし、辛いですよね、、

  • ぴよママ

    ぴよママ

    お返事ありがとうございます😭✨
    夜間断乳ではやはり解決しないですよね、、
    あるあるなのですね!
    うちだけじゃないと知れて気持ちが楽になりました😭
    生活リズムとか何かをなおすべきなのか?でも何をなおせば良いのだろう、と悩んでいたので、逆にそういうものだと割り切って乗り越えようと思います! 
    本当にありがとうございました!

    • 1月16日