※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kanapi🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月で今月から保育園通わせていて今慣らし保育中で半月経ちました…

生後6ヶ月で今月から保育園通わせていて今慣らし保育中で半月経ちました。
なかなか園でミルクを飲んでくれなくて2,3回吸ったら泣いてしまって飲まないみたいです💦(離乳食は食べます。)

最初慣らし保育のことで保育士に聞いたところ、1ヶ月あれば絶対慣れるとのことだったので、復職も1ヶ月後にしました。

私が復職する半月後までにちゃんと飲んでくれるようになるのか心配です、、

同じような方いますか?
1ヶ月以内に飲むようになりますかね、、?

コメント

ママリ

初めまして☺️
保育士をしています!

娘さんはおうちではミルク飲んでいらっしゃる感じでしょうか…🤔💭?

今年の四月から完母の子がやって来て、保育園に入るまでミルク飲んだことがなかった子がいます
1ヶ月以内に飲むようにはなりませんでしたが、2ヶ月半でミルクを60mlまで飲めるようになり、今では150ml飲めています☺️
離乳食も保育園に通い始めてから食べるようになりましたが、娘さんと同じく完食しています✨️
保育園での普段の様子はまだ半月とのことなので泣いていることが多い感じでしょうか…🤔💭?
1ヶ月で慣れるって言い切るのは良くないかなぁ、、と思いますが、2.3ヶ月以内には慣れる子が殆どなので今は保育士さんに様子を聞きながら見守ってあげてください☺️

  • kanapi🔰

    kanapi🔰

    ご回答ありがとうございます!

    元々混合で、保育園入る1ヶ月半前から完ミであげています!

    保育園では少しだけ楽しく遊んだりもするみたいなのですが、まだ泣いているときもまぁまぁあるみたいです💦

    今日は家の哺乳瓶を持ってくるよう言われました!

    少しずつ飲めるようになってくれるといいなって思ってます🥺

    • 2時間前
🧸

日を追うごとに心配な気持ちになってきますよね😭

離乳食は食べてれているということですが、その際のお茶はコップで飲まれているのでしょうか?

ミルクは哺乳瓶で飲まなくてもスプーンで飲ませたり、コップ飲みやストロー飲みに切り替えたりの対応ができる思います!

  • kanapi🔰

    kanapi🔰

    ご回答ありがとうございます!

    麦茶はスプーンであげているみたいです!
    そうですよね、
    保育士さんの判断にもよると思いますが、切り替えてもらったりして様子みてもらいます!😊

    • 2時間前