
娘が1週間も高熱が続いており、耳も痛い状況。耳鼻科で検査し中耳炎ではないこと確認。かかりつけの小児科に電話しても予約が取れず、病気の原因が不明で不安。家で様子を見るか、病院に行くか迷っている。
高熱が1週間も続くって長いですよね?娘が1週間前から高熱があり、3日後に一旦平熱まで下がったのですが翌日また熱が上がってきてそれから今日まで39度〜37.8度くらいをいったりきたりしています。それと3日前くらいから耳が痛いと訴えるようになったのも気になり、今日ようやく耳鼻科を予約できたので先程行ってきたのですが、耳の中は特に炎症等していなく、中耳炎でもないとのことで解熱剤だけ処方してもらい帰宅しました。その時にコロナとインフルエンザの検査も念の為してもらいましたが、陰性でした。かかりつけの小児科に連日電話していますが、全然繋がらずなかなか予約がとれない状況なのですが、この高熱の原因がわからない為どうしたほうがいいものかと💦解熱剤だけで家で様子をみていいものなのか、けど熱がこんなにも続くとなると何かの感染症、もしくは大きな病気が隠れているのではと悪い想像ばかりしてしまいます。
ただ幸い、高熱があるにもかかわらず食欲は普段通りありぐったりしている様子もないので救急に行く程ではないのかなという感じです。皆さんならどのくらい家で様子見にしますか?また、憶測でも構わないのですがこの症状からどんな病気が疑われると思いますか?
- ママリ(4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
熱だけですか?
次女が9日間高熱が続き
38〜40度越えでした🥲
そこから微熱が5日ほどでした。
娘の場合は、咳もしていて、検査したらヒトメタで、肺炎もおこしていたので高熱が続いてたそうです🌀

てんてんどんどん
症状は熱だけですか?
リンパが腫れている、目が充血など些細な変化も無しでしょうか?
昔次男も熱が1週間続きました。(食欲あり)
採血もしたけど特に異常なし。
しかしその日の夜に腕が多少腫れていて小児救急から総合病院に検査入院。この時は川崎病の疑いで詳しく検査すたら細菌性?の数値が高くすぐに点滴したら治りました‼︎
些細な事でも夜間救急に行っても大丈夫です!
不安を一つずつ消していくしか無いです🥲
-
ママリ
回答ありがとうございます。
現在の症状は39℃前後の熱と耳の痛みのみの症状です。この高熱が出る数日前まで咳鼻水の風邪正直はありました。その症状が良くなってきた頃に突然の高熱だったので、中耳炎かなと思っていたのですが違う様でした。川崎病は高熱や耳の痛みの症状もありますか?やはりなにかしらの感染症にはかかっていそうですよね😣ぐったりしているなどの様子はないのですが、救急も視野に入れようかと思います。- 1月13日
-
てんてんどんどん
風邪症状があったなら川崎病は関係ないかもしれません🤔
川崎病と細菌性は風邪症状が無いので‼︎
風邪症状なら肺炎の可能性はありますかね🤔
ぐったりしていなくても、熱が1週間なら血液検査です!
明日小児科行けるなら明日!明日小児科の予約出来そうに無いならば小児科がある救急又は夜間小児救急に行って下さい‼︎‼︎
小児科が繋がらないって…不安ですね🥲
私なら小児科捨てて救急に電話しまくります‼︎- 1月13日
-
ママリ
お返事ありがとうございます🙇
1週間くらい前までは風邪症状があったので肺炎の可能性もなくはなさそうですよね。レントゲンもとった方がよさそうですね💦
やはり1週間の熱は長いですよね😣
明日小児科予約とれなければ救急受診する事にします!!ありがとうございます🙇- 1月13日

ままり
次男がアデノで11日間
長女はただの風邪で10日間
発熱が続いたことがあります。
血液検査はされていますか?
-
ママリ
回答ありがとうございます。
アデノだと熱が長引きますもんね😣
ただの風邪でも10日熱が続く事もあるのですね。
一昨日からかかりつけの小児科に電話しているのですが全然つながらず、ホームページを見ると本日は予約が埋まり受付終了ですと書かれていたりでなかなか予約や受診ができない状況で採血等はまだしてもらえていない状態です😣
明日も朝イチで電話する予定ですが、また繋がらないようなら救急も視野に入れようかなと思っています。- 1月13日
-
ままり
コロナ禍になってから普通に受診が出来なくなってしまいましたもんね💦
電話も繋がらないとなると困りますね🥺
なんとか受診でき、安心出来ますように!!!- 1月13日
-
ママリ
お返事ありがとうございます🙇
そうなんですよね😣💦コロナやインフル流行りだしてなかなか受診できなくなってしまいました。
優しいお気遣いの言葉までありがとうございます。明日また朝イチで小児科電話してみて繋がらなければ救急に受診することにします!!- 1月13日

♡HRK♡
息子が39℃超1週間続いた時は2回風邪と診断されてました。
6日目に別の病院に行き、検査をしてほしいと言い血液検査、尿検査、レントゲンしてアデノ→細菌の2次感染で中耳炎+肺炎でした。
娘が39℃超1ヶ月続いた時は、頸部リンパ節炎でした。
抗生剤が効かず、血液検査の数値がどんどん悪化していたので大学病院に転院になりました。
いくつか抗生剤変えましたが、効かず結局穿刺2回してもらいました。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
やはり高熱が1週間以上続くのは2次感染等の原因が考えられますよね😣
息子さん、娘さんも大変なご病気にかかられていたのですね。頸部リンパ節炎はあまり聞かない病気ですが、リンパが突然腫れたりするのでしょうか。娘も耳が痛いと言うのですが、もしかしたら実際は耳ではなくリンパの痛みからくるものだったりの可能性もなくはないですね。明日小児科もしくは救急で詳しく検査してもらえたらなと思います。- 1月13日
-
♡HRK♡
娘は最初耳の後ろに小さなしこりかな?くらいの大きさで38℃くらいだったんです。
翌朝39℃超えて、しこりからぼっこり腫れ抗生剤を点滴してもらいましたが良くならず午後総合病院に入院になりました。
5日間いましたが、腫れもさらに大きくなり血液検査も悪化していったので大学病院に転院になりました。- 1月13日
-
♡HRK♡
娘は当時5ヶ月だったので、痛みがあったのかどうかはわからないです💦
娘さんが早く元気になりますように😭- 1月13日
-
ママリ
お返事ありがとうございます🙇
当時5ヶ月の娘さん、相当苦しかったですよね😭おかあさんの方も心身ともに休まらず大変だったことお察しいたします。
娘は3歳ですが、はやく普段の調子に戻れるように私も最善の看病をしてあげようと思います。ありがとうございました🙇- 1月13日
ママリ
回答ありがとうございます。
この高熱が出る数日前までは咳鼻水の症状があったので、私も気管支炎や肺炎も疑ったのですが、その咳鼻水の症状も今は軽快しほぼ目立たなくなり、現在は高熱と耳の痛みのみの症状があります。この耳の痛みも何が原因なのかきになります😣