※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園にお迎えに行った時に◯◯ちゃんママー!って元気に話しかけてくれる…

幼稚園にお迎えに行った時に◯◯ちゃんママー!って元気に話しかけてくれる子ってすごく可愛な、嬉しいなと感じてます。
しかしうちの娘は他のママに自分からは全く話しかけません。誰かに何かを聞かれたら答えはしますが、、
やはりこればっかりは性格ですかね?
お喋り自体は言葉も早かったしベラベラ喋っていますが、内弁慶なのか外では上記のような感じです🥲
愛想悪く思われちゃったりしてないかなぁ、本当はすごくお喋りだし可愛いんですって内心思ってます🥲

コメント

りん

性格だと思います🤗
だいたいそうやって言ってくる子は決まってるし言わない子は言わないなと思ってます🫢

Pipi

うちはガンガンいくので逆にウザがられてないか心配です…(笑)
知ってる子のママはみんな優しく対応してくれるけど内心どうかな?とか
知らないママにも誰のママ?とかいくので…😱
みんな優しく〇〇のママだよー!とかバイバイ👋とかしてくれますがハラハラです😂💦

りりこ

長女が同じです😅
一歳半検診の時にはすでに二語分喋っているぐらいお喋りが早くて上手だったのに内弁慶過ぎて😇
少しマシになりましたが小2の今もまだどっちかと言うと内弁慶です😅
でも知ってくれている人達は内弁慶だから笑ってくれたり喋ってくれたら凄く嬉しいと言ってくれます😂笑
そして幼稚園からずっと、なぜか男子にも人気があります←
ママリさんと同じで夫ともっと家での感じを外で出したら可愛いのにな〜て言っています😇

はじめてのママリ

性格だと思います🥺
娘も自分からはいかないタイプなのでお気持ちわかります。
人懐っこい子見ると、羨ましくなる時ありますよね…
本当はもっと明るくてひょうきんでおしゃべりなのにもったいないなって思っちゃったり😂

はじめてのママリ🔰

性格ですね☺️
娘も自分からは行きません😂
お友達も話しかけてくれる子と気にしてこちらを見てくる子がいますが、話しかけてくれる子は返しますし、気にしてこちらを見てくる子に対しては、にこっ☺️っと返してます✨

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります。
うちは、挨拶とか愛想とか皆無に近いです