※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月半の息子が睡眠退行で夜中にバタバタして覚醒し、寝不足です。同じ経験の方、対処法や継続期間を教えてください。

4ヶ月半の息子について…3ヶ月終わり頃から睡眠退行が始まったのか今まで6時間ほどまとめて寝ていたのが長くて4時間で目覚めるようになりました。(途中泣いたりするのでこちらに引き寄せトントンし再入眠させてこの時間です)
また、眠りが浅くなると手足のバタバタが激しくなり放っておくと覚醒してしまいそうですぐにトントンしてしまうのですが、同じような方いらっしゃいますか?どのように対応されているのでしょうか…こちらはバタバタで起こされ寝不足です💦
また、同じ月齢で睡眠退行があった方、いつまで続きましたか?

コメント

ままり

睡眠退行は1ヶ月ほどで終わりました!
空腹で起きたわけでもなく、ギャン泣きでもなければ放置してました☺️
あまりにも泣けばトントンするくらいでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子の睡眠退行もあと少しで1ヶ月経つので終わることを願ってます…!
    ご丁寧にありがとうございます✨

    • 12月29日
はじめてのママリ

3ヶ月後半ですが同じです〜😭
眠が浅くなるとバタバタするのはもう1ヶ月近く続いてて、トントンしたりおしゃぶり入れたりしないと覚醒しちゃうのでしょっちゅう起きてて寝不足です😭

夜中の授乳は1度するのですが、その後はすぐ寝てくれてたのにここ最近は寝付かずずっと喋ったりモゾモゾ動いてます😂
寝不足つらいですよね、、
回答になってなくてすみません🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲間がいて心強いです😭
    季節柄寒い+寝不足で朝布団から出るのが余計辛いですよね…
    うちも授乳後モゾモゾ、おしゃべりしてます😰
    早くこの時が過ぎますように…一緒に頑張りましょう!

    • 12月29日