※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の弟と奥さんになる人と今後仲良くしたいと思わないし出来れば関わ…

旦那の弟と奥さんになる人と
今後仲良くしたいと思わないし
出来れば関わりたくないぐらいなんです。
でも、私は長男の嫁になるので
関わらない訳にはいかないですよね😭

実は来年3月に弟が結婚式を
挙げるのですが、しかも平日の県外で…
家族婚なんですが、義母が結婚式の日程を
決める前に弟に…弟は奥さんになる人に
3月は兄夫婦の子どもが
生後2ヶ月でお宮参り・お食い初め
あと義祖父の三回忌があるから
3月は避けてと伝えたにも関わらず
奥さんは3月以降は年度末があるから
忙しいと…弟もそれに押され親に
相談せず勝手に2人で3月と決めてきたんです😢
私はさすがに2ヶ月の子どもも親に
預けて行けないので欠席しますが…

お祝い事なのに、なんかモヤモヤ💭
旦那になる人の家族の予定を知ってて
自分を優先する奥さん…
本当に思いやりもない気遣いも
出来ない人なんだなぁって感じました😭

これから関わっていくと思うと
憂鬱で…😢💦

コメント

deleted user

関わらなくていいですよ😂挨拶だけで🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    挨拶だけしとけば
    もういいですよね😂

    • 12月16日
なこ

わかりますーーーー!!
私も義弟①の嫁が嫌いです…。
義弟より嫁は7歳上なのですが、私の2歳上です。
私たちが義実家に同居するので、義弟はアパートに出ることになり、そこに彼女と入籍して住むと言う話になりました。ずっと契約社員?バイト?で実家暮らしだったらしく、こっちに来るなら正社員じゃないと義弟が苦労する!と義父母が言い、なんとか働いたけど、辞めたいとずっと言ってて、結局お局様にいじめられたらしく、退職。その後また正職員で今働いてますが、辞めたいとずっと言ってます😅
そんな不安定な感じの嫁だし、義弟の話だと家事をしないらしく、義父母も心配してる。その上に、子供産まれたら仕事辞めるけど、家を建てたいと言って、契約をさっさと結び、蓋を開けたら土地が良く無い土地だったらしく、また義母がもやもやしていて(義母は義弟①に特に過干渉です)

義弟嫁は家に遊びにきても、本当に話しかけないと話さないし、話しかけても会話が広がらないタイプです…

コミュニケーションも仕事も家事も出来ない嫁…本当関わりたくないです。

義弟②の嫁は私と同業者ですし、明るいタイプなので本当に妹のように可愛いです😅
兼業農家なので農作業で集まり、米を貰いにくる、誕生会、お盆、年始など何かと集まることが多い義実家一族なので、本当毎回憂鬱です…

そして、毎回私がご飯作りなので、大人10人分+子供分作らないといけないのです😰😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😉
    大人10人分+子ども分?
    スゴすぎる😭😭
    過干渉ってほんとに鬱陶しいですよね😫

    • 12月17日
ゆたんぽ

このコメントしたら反感かってしまうかもしれませんが、、、😣💦
はじめてのママリさん達の気持ちも十分わかりますが、弟嫁さんの気持ちもわかります😫💡
やはり自分の結婚式だし、もしかしたら自分の家族側もこの月はだめとか言っているかもしれないしみんなの都合聞いていたら自分の大事な事何も出来ない!と思ってしまうかもしれません😢
やはり自分の中での一大行事なら自分を優先させちゃうかもしれません💦‬
私が自己中なだけかもしれませんが💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😌
    それだったら別に3月と焦る
    必要ないんじゃないかなと、、
    家族婚でしたいと思うなら
    少しでも自分の予定をどうにか
    空けるべきなんじゃないかなと思っちゃいました😭
    4月から12月まで毎日忙しい訳でもないと思うんです😢
    旦那側の家族の都合も聞けない
    自分優先するなら2人で
    結婚式やってこれば
    いいんじゃないかなって
    思うんです😭💦

    • 12月17日
  • ゆたんぽ

    ゆたんぽ

    でもそれこそ自分たちの気持ちや行事優先にはなっていませんかね?😩💦
    2人だけでやればいいかもしれませんがそれこそ実際にそうしたら両家で「なんで2人だけでするんだ?結婚式なら両家呼ぶものだろ!」とかなりませんかね💦?
    こんなふうに思うのは、私自身の結婚式をあげた時には旦那側の兄弟にもちょうど子供が産まれる時期の姉がいましたが、義姉さんは「私は出席できないかもしれないけど、2人の大事な思い出に残る結婚式だし私の都合考えないでいいからね!」と言われたのもあるかもしれませんが、、、💦

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    両家で「なんで2人だけでするんだ?」とはならないと思うんです😢両家呼ぶんだったら
    呼ぶで両家の予定を聞いて親と
    相談するべきと私は思いますし、実際日程決める前に
    義母は弟と奥さんに伝えてるから…
    都合合わせれなくて自分優先
    したいなら2人で挙げて
    こればいいんじゃないかと…
    私は出席出来ないかもしれないけど…私の都合考えなくていいよと言うもなにもその前に弟から
    旦那の方に旦那と私と2人で
    来て欲しいと連絡があったんです😢しかも平日の県外…💦

    • 12月17日