![ぴぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間ほとんど眠れず、夫が22時まで仕事でワンオペ育児中。夫に一時的に助けを求めたが、嫌味っぽくあしらわれ、限界を感じている。
相談というか愚痴です。
生後2ヶ月の子を育てています。
夫は仕事が終わるのが22時とかなので基本ワンオペです。
最近夜中子どもがほとんど寝てくれません。
寝ても寝言泣きで30分おきに泣いて起きてを繰り返してるため、ここ数週間夜間眠れてません。だからと言って昼寝を長くしてるわけでもないので、過労でフワフワしてきました。
夫は部屋が別なのですが、夜中に子どもの泣き声を聞くとつらいというか、何か涙がでるようになってきてます。
でも自分が育てると決めた子なので、諦めずにあやし続けていますが、1日中泣いて起きてを繰り返して、ろくに家事もできないので、身体がつらいです。
今日、少し限界を越えそうだったので、1度だけ夫に「夜中に泣き声聞きすぎて頭痛くなってくる、ごめんだけど今だけあやしてもらっていい?」と頼んだところ
「はいはい、大変ですね。」と嫌味っぽく言いながらちょちょっとおしゃぶり咥えさせて、あとはポイでした…。
そろそろ限界こえそうーーーーーーーーーー🫠🫠🫠
連日夜勤してみろ!!って言いそうです🫠🫠🫠
- ぴぺ(2歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝不足ってこんなに人を変えるんだってくらい辛いですよね😭😭😭
私も夫が忙しくてワンオペ、夜泣きしてもいびきかいて寝てるので「こんなの居ないほうがマシ!」と思って寝室別にしました😂
夜泣きしなくなった今も今更一緒に寝たく無いので別々です😂
仕事で大変なのは分かるし、家族のためにありがとうとは思っていても寝不足で限界だとそんな思考すら吹っ飛びますよね😭
難しいかもしれませんが、できるだけ家事は放り投げて日中寝ることを最優先してください😢
本当に毎日お疲れ様です😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
日中眠れてないのを知らないからそんな態度取れるんですよね😇
本当にお疲れ様です💦
昼寝も長くしてくれないんじゃいつ寝たらいいの…となりますよね…
この際、家事は何もしなくてもいいので睡眠優先で子が寝たらすかさず一緒に寝た方がいいと思います。
それで家が散らかったり自分が食べる物ないと騒ぐ旦那にはお説教が必要です🥹
-
ぴぺ
本当、お昼寝しても2,3時間おきに起きなきゃいけないし、夫はまとめて7時間も寝れていいなぁとしか思わないです😵💫
今日はもう家事放り投げてお昼寝します!😆
なんか言われたら存分に説教してやります!笑
ありがとうございます😊- 12月7日
![やすばママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすばママ
毎日お疲れ様です🙇♀️
普通に旦那さん、ありえなすぎですね。
ぴぺさんくらい親としての自覚と覚悟を持って欲しいですね。本当にやばい。
控えめに言って終わってますね。1度でも愛した女にそんなことが言えるなんて男として終わってます!!
家事なんてやんなくていいんですよ!!
赤ちゃんの事だけちゃんとやってれば。哺乳瓶が綺麗になってて、オムツもかぶれない程度に定期的に変えてて、ミルク欲しい時に飲ませてあげて、赤ちゃんが元気ならそれでいいんです!!
家事しなくて旦那が困るなら旦那が自分ですればいいだけ。
こっちは繊細な大事な命守ってるんです、
自分でできることはやらせとけばいい。洗濯とかご飯とかできてなくて怒るなら自分でやれと。
もちろんぴぺさんも洗濯や皿洗いされてなったら困る事もあると思いますが、それだけ少しやれば、後は困った人が困ったことをするだけで大丈夫です!!ずーっと一生続くわけじゃないのでできるだけ睡眠確保を頑張ってください🔥
-
ぴぺ
パパになった自覚ないのかなぁって思ったんですが、最初は色々やってくれてたので、慣れて私が全部やっちゃうからやる気無くしたのかなぁ、とも思います😂
今日はこれから存分に昼寝してやります!笑
寝過ぎて夜ご飯作れなかったらカップ麺でも食わせときます😇
適度に放り投げて、のんびり赤ちゃんと成長してみます😊
ありがとうございます😊- 12月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毎日おつかれさまです…
だんなさんに説教したいところですね😡
私も1度、夫にこの子は私の子じゃなくて二人の子なんだから自覚を持って、と説教したことあります😂
寝不足で泣きながら夜中のオムツ替えしたこともありますが、今となってはいい思い出です、、、
本当に寝不足って精神状態おかしくさせますよね。
ぴぺさんが限界を迎える前に頼れるところに頼った方がいいと思います🥺
-
ぴぺ
授かり婚で、お互い地元を離れたところで結婚しました…私は両親と絶縁しており、向こうの親は宗教に入っていることもあって少々ストレスになります🥲
頼れるところもなく、2人で頑張るかー!なんとかなる!って意気込んでたのにこれなので、もうどうしたものかって感じです🥲
これ以上ひどくなるなら旦那をボコボコに説教してやります😂
昨日は不機嫌にしてたらご機嫌取りのようにお世話してくれたので、継続してくれることを願います😇
ありがとうございます😊- 12月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🥲
今夫が入院中で嫌味を言われる事も無いのでのんびり過ごしています😆
泣き止まなくてイライラMAXな時はイヤホンして好きな音楽聞きながら(泣き声シャットアウト)抱っこして部屋うろついてます😂
-
ぴぺ
私も赤ちゃんと2人の日中の方が気楽です😂
やっぱりシャットアウトが1番ですかね笑
今日からイヤホンガンガンであやしてみます😊😊
ありがとうございます!- 12月8日
ぴぺ
共感してくださってよかったです🥲
仕事で大変なのは分かるんですが、こっちからすると赤ちゃんの泣き声の聞こえないところにいるってだけでメンタル的にはプラスになるなぁ、いいなぁって感じです😞
家事も基本やらないので、本当帰ってきたらゲームしてるだけなのに、それくらいのこともしてくれないの?!って思っちゃいます…
今日は家事放り投げてお昼寝してみます😆
ありがとうございます!