※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさる
子育て・グッズ

お風呂に入る時の子供の待たせ方について、いい方法があれば教えてください。

1人でお風呂に入れる時、どのようにして子供を待たせていますか?
5ヶ月の息子をお風呂に入れる時、脱衣所でハイローに寝かせて待たせるのですが、毎回ギャン泣き大暴れで可哀想です(>_<)
一度、洗い場で服着せたままバスチェアに寝かせて待たせた時は、洗い場がせますぎて顔がびちゃびちゃに…スイマーバで浮かせながら待たせた時は、なんか危なっかしくて…
いい方法ありましたら教えてくださいo(>ω<*)o 

コメント

さらい

いい方法かはわかりませんが、うちはリビングに待たせていたり、最初から一緒入ってバスチェアに寝かせてます。

みっきゅ

私は息子がお昼寝や夕方寝の時に入っちゃって、息子だけ洗えばオーケーな状態にします(>_<)
うちも狭いし、待たせると泣くのが目に見えてるので…笑

ぐーめ

うちはお風呂に暖房つけて、洗い場に寝かせて待ってもらってます。
授乳したあととかで機嫌良いときだと泣かずに待ってくれています。

あーみ◡̈

まだ寝返りとかしなかった時は
お風呂のドアを開けたまま
こっち見えるようにして
待っててもらってました(・∀・)

最近はバスチェァで一緒に入ってます!

極力濡らさないように気をつけながら
洗ってますよー( ・ㅂ・) ̑̑

xxaoxx

・浴室の暖房をつける
・一緒に入ってまず湯船で温まる
・洗い場でバスチェアに座らせて自分がバタバタ洗う
(その間も寒くないようにちょいちょい身体にお湯かける)
・バスチェアに座ったまま赤ちゃん洗う
・湯船で再び温まる
・最後にバスチェアにもう一度座って待っててもらう間に自分の体を拭き下着だけ着る
・赤ちゃんタオルに包んでリビングに連れていき服を着せる
といった感じで入れてます!
もちろん自分が洗うとき、赤ちゃんビシャビシャなってますが、平気でおもちゃで遊んでます^^

Smam

1人でお風呂入れるの大変ですよねーーーーーー。私は苦手で出来れば1人では入れたくないです( ̄∇ ̄)めちゃ疲れるし…
でも入れる時は、肌着とオムツだけにして、脱衣所でバンボに座らせてお風呂場のドア半開きで顔見て話しかけながら自分を信じ洗ってから、迎えて子どもを洗い入れます✨
今は寒いからお湯を沸かす時に、ドアと湯船の蓋を開けっぱなしにして蒸気モンモンにして温めてます〜
脱衣所にシャワーのお湯はねるは、湿気でバスタオルも湿気るはと問題ありますが、泣きません(^_^)
バスルームに一緒に入れたり試みましたが、水しぶきが微妙に顔にかかったり何だりで泣いて…
1人お風呂…ホントに憂鬱ですワタシ…慣れません(笑)

  • Smam

    Smam

    自分自身を洗って って書きたかったんですが、
    自分を信じ洗って って何か意味不明な事になってました(笑)

    • 12月27日
2525mama

うちもお風呂大変です!ハイハイするようになり、バスチェアからも脱走するし…脱衣所で待たせるの困難でほなさんと同じように洗い場で服のまま待たせてますが、ビチャビチャでかわいそうです!
浴室暖房もないし、寒い冬はかわいそうなのでなんかいいものないかと探してたらマカロンバスってのみつけました!!
慣れるまで嫌がるかもですが、ママも子供も気持ちよくお風呂できたらよいですねー♡ᵕ̈*