
家庭内隔離中、3歳児を守るために、感染リスクを下げるためには一時的に関わらない方が良いでしょうか?それとも家庭内隔離を解除しても良いでしょうか?どうしますか?
コロナ家庭内隔離についてです。
すごい時間差で、4人家族のうち3人が陽性になりました。長男→パパ→ママの順番で感染者、3.4日後に1人ずつで、隔離期間がどんどん伸びてしまい、仕事に行けません。
残りの1人は、3歳児で、マスクの着用も難しく、最後の感染者であるママにべったりです。
何としても、この3歳を守り抜きたいです。3歳児は、昨日の段階で、抗原検査陰性です。
今は陽性者3人とも全員隔離期間内なので、全員が感染させるリスクがありますが、少しでも可能性を下げるためには、私はしばらく関わらない方がいいのでしょうか?
それとも、どうせパパも感染リスクあるので、家庭内隔離はしなくていいのでしょうか?
皆さんからどうされますか?
- どんぐり(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
症状が出てる時は菌が出ているので
旦那さんがもう症状もないなら旦那にお願いします私なら😭
どんぐり
症状の有無なんですね!!
ありがとうございます!
旦那は、発熱などなくなってきたようで、ちょっとお願いしたいと思います。ありがとうございます😊