※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

昼のみのネントレについて。生後4ヶ月の男の子を育てています。夜は"授…

昼のみのネントレについて。

生後4ヶ月の男の子を育てています。
夜は"授乳→抱っこでユラユラ→お布団"で寝てくれます。
ですが昼間は"縦揺れ+縦抱き(or抱っこ紐)"でしか寝てくれません。
座っても起きる、お布団も起きる…って感じです。
お布団に置く方法(置く順番,バスタオル,寝る場所等)も色々試して、バウンサーやハイローチェアも試しましたが駄目でした。
おしゃぶりも受け付けません😭

1日、抱っこか抱っこ紐で立ったまま何時間も縦揺れして、止まると起きる事も多いです。
もうそろそろ疲れました。

そこで…昼のみのネントレは効果はありますか?
どこかの記事で昼のネントレは夜より難しいと書かれていた気もします😭

ネントレの方法や、昼間寝てくれる良い方法があればアドバイス頂けないでしょうか🙇🏻‍♀️

(ご機嫌時間はお歌、触れ合い、おもちゃで遊んだり、お散歩に出掛けています。)

コメント