
44歳の女性が高血圧に悩んでおり、遺伝や緊張が原因ではないかと考えています。食事改善や運動を行っているものの、血圧が下がらないため、アドバイスを求めています。
嫌になります…
44歳ですが、30代から血圧が高いです。
両親が高血圧だから遺伝というのもあると思います。
確かに太っていた時期もあり(151センチ、マックスで66キロ←妊娠中ではありません)それで血圧が高いのは仕方がないとは思います。
でも体重が43キロの時も血圧は高かったです。
だから食事を改善してダイエットをし、今は47キロ、運動もほぼ毎日1時間ウォーキングしています。
それでも血圧が高いままです。
私よりぽっちゃりしてて(ごめんなさい。。)運動もしていない人が「私、低血圧で〜」と言ってるのを見るとモヤモヤします。
一応努力して、血圧を下げようとしているけど、血圧が高い原因として、考えられることが1つあります。
それは常に緊張している気がします。
職場でも家でも…
もちろん病院は緊張して、血圧測るとき、看護師さんに「深呼吸して〜」と言われても、息が臭いと思われたらどうしようと思ってできません。
何かこれをしたら血圧下がるよ!とかアドバイスがあれば宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのママリ🔰
普段は血圧記録してますか?体型より食生活もかなり関係しますよ

はじめてのママリ🔰
私も30代前半ですが高血圧です。家系も高血圧ばかりで遺伝もあります。しかし、産後+20キロも原因だと思いますが主さんはかなり痩せているので遺伝なのかな?とも思います。お医者さんの記事を読むと高血圧でも異常がない場合は、(頭痛や動悸など高血圧特有の。)あまり心配しないほうがいいみたいです。逆に薬で下げて体調崩されるほうが危険みたいです。塩分=高血圧!みたいなエビデンスもないと書かれてました。私は今婦人科に通っていてそこで毎日朝晩血圧を計り、血圧の薬飲んでます。まずは毎日計るのがいいと思います😊そして、病院で相談してみてもいいと思いますよ😊たいしたアドバイスにならずすみません😣
コメント