※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちよ🔰
ココロ・悩み

友人が自分の話ばかりすることに悩んでいます。妊娠中で体調が悪い状況なのに、友人は自分の話にしか興味を持たず、辛さを理解してくれないそうです。同じような経験のある方、どのように対応していますか?

自分の話ばかりする人

私の友人に自分の話ばかりする人がいます。
高校時代からの付き合いでもう20年近くの友人ですが、20代前半頃から常に自分の話ばかりするようになりました。

現在私は妊娠36週ですが、流石に不快な気持ちになってしまいました。。。
といいますも、赤ちゃんの状態は何も問題はないみたいですが、私は今すごく体の調子が悪くとても大変な状況なんです。。。
まず安定期過ぎた頃から胃痛が酷く、後期になったら更に悪くなり今では固形物が食べられなくなってしまいました。
胃痛も耐えられるような痛みではなく、食事中や食後2〜3時間後はもう呼吸が止まるほどの痛みに襲われます。
初めてなった時は救急車を呼んだのですが、その後病院に行ったり色々したのですが妊娠中の子宮の圧迫による胃痛という事で、耐えるしかないという結論になりました。
しかもこの激痛がすぐ治らず、毎回3〜6時間は続き、あまりの痛みに全身に力が入るので次の日には筋肉痛になってます。
なので毎日、経口補水液とメイバランス(介護用飲料)、サプリ、体調が良くて茶碗蒸しや豆腐を30グラム食べられる状況です。
体重も妊娠しているのに39キロしかありません。
病院には相談しているのですが、胃薬を飲んで出産まで耐えるしかないと言われています。

また骨盤痛が酷く、栄養も取れていないからか筋肉と脂肪もなくなりだんだん歩けなくなってきました。
今では家の中でもトイレに行くのに松葉杖をついて移動しています。
自力では立って歩けません。



その友達と時々ラインをしていると、やはり私の今の状況にはあまり言及せず(入院したら?等は言われますが、病院と色々話し合った結果入院は見送る事になったんです)、長々と自分の話ばかりです。
子供が皮膚の病気になって色々な病院を巡り、その時の状況や起きた出来事などの話。
また自分の陣痛や分娩時、どんなトラブルがあったか、いかに大変で痛かったか等の話を長文で送ったり。
ちなみに私は帝王切開の予定なので何も参考になりません😅

とにかく長文なので読むのが疲れるし、その長文に短文で返すのも何か悪いなと思ったりもしてしまいます。
ですが私は今凄く辛くてしかもこの状態が2ヶ月近く続いているので心が疲弊してまして…、正直、付き合っていられないと思ってしまいました。。。
それと同時に、相手(私)がこんなに苦しくて辛い状況なのにこの人はそれでも自分の話しか興味がなく、相手の事が考えられないんだと感じ悲しくなりました。
この辛さをちっとも考えてくれてないという悲しみや孤独感を感じてしまいました。

こういう人ってみなさんの周りにいますか?
それはどんな人でしょうか。
そして、皆さんはどのように対応されていますか?

コメント

きき

中学の親友でいましたよ!
自分の話は長々するけど、周りが喋りだすと携帯いじります笑
夜中かけてきて泣きながらあーだこーだ喋ってスッキリしたら終わりとか。
男運悪くて常に振り回されていて愛着障害なのかなと思ってきてました。
こんなにも悩んでることも知らないと思うので、考えるだけ損な気がします🤣
私が二人目妊娠中にも関わらず不倫相手の子を妊娠、墮胎した話を長々自慢話のようにされて…
あぁもう無理だなと思ってフェイドアウトしました!

はじめてのママリ

私なら今辛いから返事できない。と言って終わりにします!
送られてもスルーします😢

deleted user

ちょっとしんどかったら、会話終わっちゃってもいいと思いますよ💓

ちょっと最近体調悪くて返信出来なくなるかも😢ごめんね。とか言えばいいかなって🥰🙆🏻‍♀️

機能性ディスペプシアみたいな症状出てますね😭痛いですよねきっと。

食べられるものだけ食べて、身体的にも精神的にも無理しないでくださいね😢💓