※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーの女性が、彼から手作りのミサンガをもらったが趣味ではなく外したいと悩んでいます。次回の会う時にどうするべきかアドバイスを求めています。

シングルマザーです。
一年くらいお付き合いしてる彼が、娘と3人でお揃いがほしいと言って、ミサンガを手作りしてくれました。
気持ちは嬉しいのですが、正直趣味じゃないしつけたくないです。
私は足につけてもらったのですが、その日のうちにほどいて外しました。
娘は腕につけられて、気に入ってます。
子供がつけてたら可愛いです。でも大の大人が?今どき?と思ってしまって。
彼は腕につけてましたが、ミサンガをつけてる彼も嫌です。

次会う時はしれっと足につけておくか、
正直に似合わないから外した、と伝えるか
どうするのがいいと思いますか?

足は目立たないけどふとした瞬間視界に入るだけでも嫌で、外しました。
会う時につけるとなっても毎回となると結構めんどくさいです。
趣味じゃないものをプレゼントされたときみなさんどうしてますか?
ミサンガって特につけたい時だけってわけにもいかず、つけっぱなし前提じゃないですか…だから余計悩みます。

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちは嬉しいけど、
たしかに身につけるものは
お気に入りがいいですよね。
この先も長くと考えるなら
正直に話した方がいいのかなと思います。
合わない部分はやはり仕方ないことだと思いますし、どちらかが我慢していくのも違うのかなと。
この件に限らずですが。

代替案として、アクセサリー見に行きたいとか提案するのもいいかもしれません!記念日とかにみんなで買うとか🤔
ブレスレットやネックレスなら
娘ちゃんも使えるし、今はつけられなくて大人になっても使えるデザインにしたら将来使えるかも…?
結婚前提なら、の話かなとは思いますが…

ママリ

アクセサリーというより、お守りとしてつけておいたらどうですか?

手足が嫌なら、私物につけておくとか!

「身体につけるとお風呂ですぐ外れたからコレにつけておくことにしたー!」くらいで良いと思います🙆

はじめてのママリ🔰

私もシングルで7年付き合ってます。
結婚は私が懲り懲りなので籍はいれずです。
こちらも今時?センスどうした?って時がある彼です。

一回目の誕生日に、ハートの中に猫がいるネックレスをもらいました😅
大事なぬいぐるみにつけたことを伝えました😂
プラチナとは書いていましたが…既に真っ黒です😂

私があげるタイミングから欲しいものを一緒に買いに行ったり、AmazonならAmazonから自分で選んでお互いにあげることにしようって言いました。笑
ミサンガをつけている彼も嫌です、わかります。恥ずかしい🫠

はじめてのママリ

カバンに付けたり、何か工夫してスマホに付けたりできませんかね?
「お風呂上がりにぬれているのが我慢できない」とか私なら言っちゃいます。
でも、男の人が気持ちを込めて手作りしてくれるって尊いなと私は思っちゃう方なので、ちょっと趣味に合わなくても、どこかには付けておくかな…気持ちが嬉しいなと思いました😅