※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろ
子育て・グッズ

お昼寝の寝かしつけって時間決めてやった方がいいんでしょうか?現在生後…

お昼寝の寝かしつけって時間決めてやった方がいいんでしょうか?

現在生後4ヶ月、お昼寝は勝手に寝るか、眠くて泣いたらハイローチェアでゆらゆらorおっぱいで寝かすかしています。
あまり寝てない時は授乳時に寝落ちする時もあります。

上の子の時は活動時間等気にして部屋を真っ暗にし、きちんと昼寝の時間を作って寝かせていました。
寝かす時もおっぱいや抱っこで寝かせないように、トントン等苦労して寝かしつけをしていました。
上の子は夜泣きするようになったので色々調べてそのようにしていましたが、活動時間とか気にすると窮屈なのと、主人が真っ暗な部屋のお昼寝や活動時間等の考え方をよく思っていなかったので、今は自然に任せて勝手に寝てるか泣いたら楽な方法で寝かせてしまいます。
そのせいか下の子は昼寝の持続時間が短く、30分〜1時間程度で起きてしまうことが多いです。

トータルの睡眠時間も日によっては結構少ない時があります。
今のところは夜も授乳後すんなり寝て夜泣きもありませんが、いつか手を抜いているツケがこないか心配です💦
そもそもお昼寝をしっかりさせないと発育上良くないのかも気になります🤔

コメント