※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが寝返りをし始め、うつ伏せで遊ぶ際にうんちが漏れてしまいます。対策方法はありますか。

生後4ヶ月、うんち漏れについてです💩
寝返りをするようになってから
うつ伏せで遊ぶことも増えてきたのですが
その体制のままうんちをすると必ず漏れます🥹
対策方法はないでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

賛否両論あると思うのですが、私の娘も寝返りし始めた頃くらいからうんち漏れやすくて羽なし生理用のナプキンをオムツに少し被せるようにして肌着に貼ってました!
まだ生後4ヶ月だとゆるゆるうんちだと思うので結構吸い取ってくれて助かってました笑

  • ぽむ

    ぽむ

    なるほど!ナプキンがそんなふうに活用できるなんてびっくりです😂
    あんまりひどいようなら使ってみようと思います!!

    • 4月24日
ちさっちゃん

オムツを替えてみるのもありかなぁと思います。

  • ぽむ

    ぽむ

    合うおむつを探すのも手ですよね💡

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

ゆるゆるうんちの時期はオムツからいつの間にか漏れることありますよね😢

うちはオムツメーカーを色々模索して変えました💦
オムツのメーカーによってお腹周りが緩めとか、太もも周りが緩めとかあるらしく...。
動きが活発になってきてから漏れることが増えたので子どもの体型(息子は太ももムッチリ、他は標準的)に合うものを色々試して比較的漏れにくいメーカーに落ち着きました。

  • ぽむ

    ぽむ

    母乳なので余計ゆるゆるです😭
    お腹まわりがどうやら緩いみたいなんですが、そんな子に合うおむつメーカーって分かりますか…?💦
    ずっとムーニーを使ってたのですが💦

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンパースとかですかね💦?
    子どもはパンパース➡メリーズに変えたので……。
    ネットで『赤ちゃん オムツ 体型別』みたいに検索かけると表でスリム体型におすすめのはどのメーカーとか画像出てきますよ😊
    それを参考にしました。いくつかネットで紹介されてるので参考にしてみてください😊

    • 4月24日