※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rrrrr
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんを連れて夜の焼肉に行く際のタイムスケジュールについて悩んでいます。授乳やお風呂の時間が固定されているため、外食での調整方法を教えてください。

生後4ヶ月の夜の外食について、タイムスケジュールはみなさんならどうしますか?
(今は3か月ですが、外食行く頃は4ヶ月です)
【詳細】
来月、家族から夜に焼肉行こうと誘われました。
焼肉は実家の近くで私の家から1時間ほどかかります。

今、授乳する時間(7:00台、10:00台、13:00台、16:00台、19:00台、22:00台)、お風呂の時間(18:30)、寝る時間を固定してます。
お風呂は18:30、お風呂のあとにミルク、寝る時間は20:00前です。
恐らくですが焼肉の開始は17:00、終了は19:00、20:00だと思います。
外食するとタイムスケジュールがズレるので、タイムスケジュールをどうしようか迷ってます。
行かない選択肢もありますが、タイムスケジュールが〜と考えてたらこの先外出や外食ができない気がして…
気にし過ぎですが夜に外食経験がある方、タイムスケジュールどうされてますか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目だと色々気になりますよね!大丈夫ですよ、2人目なんて毎日めちゃくちゃなスケジュールでもちゃんと生きてますから行ってください😂
ミルクなら、哺乳瓶と粉ミルク持っていけばいいです!その程度の外出でミルクの時間の調整なんてしなくていいですよ💦お風呂や寝る時間なんてズレても大丈夫です☺️

ママリ

1日くらい気にせず好きに出かけます😅

deleted user

とりあえずお風呂はズレちゃっても全然問題ないです!
なんなら午前中に入れちゃってもいいと思います。
で、ミルクは飲めそうなタイミングで!
私も1人目はかなり気にしてましたが、2人目の今はお風呂は入れれそうなタイミングで入れてるのでバラッバラです🤣