※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の娘の運動発達について悩んでいます。自力での移動ができず、ずり這いもできません。心配しており、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

1歳0ヶ月の娘の運動発達の遅れについて悩んでいます。
(長文で申し訳ありません)

現在、寝返りはごくたまにしかしない(うつ伏せ嫌い)
自力でお座りができない(座らせれば座っていられる)
ずり這いで前進できない(後退りのみ)
ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きができない

という状態で、自分の力だけで移動することができません😣
1歳検診では、腰は座ってるけど、パラシュート反射が弱い、
できるだけうつ伏せで遊ばせるようにと言われ、
様子見でまた来月受診することになりました。

ずり這いで後ろに進むようになったなら、1か月もすれば
前に進むようになると以前言われましたが、2ヶ月近く経っても
後退りのままです😔
うつ伏せ嫌いで、数分で自分で仰向けに戻ってしまいます。
手の届かない所におもちゃを置いて移動を促していますが、
手を伸ばしても取れないと怒り、取ってもらえるまで
ぐずり続けます。
児童館にも行っていましたが、最近は他の子と比べて
落ち込んでしまうため、あまり行けていません。。

拍手やちょうだい、玉入れなどはでき、喜怒哀楽も豊かなので
精神面は運動面に比べれば発達してきているのかなと思って
いますが、さすがに1歳過ぎてずり這いもできない状態は
何か異常があるのではないかと思い、とても不安で心配です😖
ちなみに体格太めで、10ヶ月位までは成長曲線をオーバーして
いました。(現在は曲線内にギリギリ収まっています)
身長は70㎝くらいです。

同じように運動発達が遅かったお子さんをお持ちの方、
いらっしゃいますか?
いつ頃から自分で移動できるようになったか、療育などに通われたか、移動を促す練習方法などあれば、教えていただきたいです。

コメント

deleted user

はい、うちは、お座りさせても出来ない。ずり這いもできない。です。低緊張です。

文章読んだ感じ、筋肉弱め?ってもおもいました。

でも、おすわり出来るならば、そこまで心配するものでもないと思います☺️

でも、親としては心配になるものですよね。
早いにこしたことはないし、心配ならば相談してみた方がいいと私は思います!

ずり這い、ハイハイはしない子もいるのでなんとも言えませんが…💦
うちは10ヶ月検診でひっかかり、療育にかよっていますが、ツボ押しするといいって聞きましたよ😶!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低緊張のお子さんなのですね。
    とても心配ですよね😣
    うちの子供もここまでできないと筋肉が弱いのでは?と思ったりしたのですが、検診では特に何も言われずモヤモヤしています💦
    来月受診した際に低緊張の可能性があるかなども確認してみます。

    ツボ押しいいんですね!
    足裏とかですかね?
    早速試してみたいと思います!

    • 9月30日
deleted user

うちは違いますが参考になれば、、、

もし不安でしたら理学療法士さんに相談されて娘さんの気持ちに寄り添いながら進めていくのも良いかと思います。

早い子は早いし遅い子は2歳になっても歩くことに興味がなく何とかなってしまうから、または褒められると恥ずかしい気持ちがあったりして本当はできるけど見せたくないなど個々によって様々なので。

でも他の子と比べると心配になったり不安になってしまう気持ちは凄く分かります。

うつ伏せ嫌いで自分で戻るならまたうつ伏せにしてあげるを繰り返して行く事で色んな筋肉の発達に繋がるんだろうなって思います。親は大変ですが🥲

足の裏や手のひらをマッサージしたりこちょこちょしたり刺激を与えるのも良いと思います。

うちの子もずり這い後ろにめっちゃ行くので私が足の裏に手を当てて足を動かすタイミングで前に押してあげてました💦

あまり参考にならないかもしれまんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの発達は個人差が大きいからと自分に言い聞かせながらも、やっぱり不安になってしまいます💦
    理学療法士さんに相談するといいんですね。
    理学療法士さんのいる病院を調べてみたいと思います。

    ずり這いの時に足を押してあげたりもしたのですが、自分で動く練習にならないかなとも思ったりしてやめていたのですが・・再度やってみます!

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不安になりますよね💦
    分かります😫
    初めての子育てもそうじゃなくても成長過程はみんな違うからその度に大丈夫かな、どうなんだろって心配になりますよね💦
    私はプロの手を借りても良いと思ってます!
    ママだからとか親ならとか言う人もいるけどやれる事はやってるわ!って思うので( ˊᵕˋ )

    私も足の裏押して練習にならないよなぁって思ってたんですが子供が楽しそうだからいっか、そのうちハイハイするよねって思って一緒に遊んでました😂💦

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、子供が楽しみながらできるのが1番大事ですね😊
    機嫌の良い時を狙ってできるだけ楽しめるように少しづつ練習してみます!

    何か病気などが隠れていないか、セカンドオピニオンなども検討してみようと思います。

    • 9月30日
たっくんママ

うちの子も来月で1歳ですが、同じような状況で悩んでます…

うつ伏せが嫌いだからあまり無理にやらせてなかったのがいけなかったのかもと自分を責めたりしちゃいますよね🥲

色々調べて、療育もあると思いましたがその前に何かできないかなと思って。
WARAリズムというの検索してみてください!
私はつい先日出張でレッスン受けました!ハイハイに向けた体操やマッサージなど教えてもらえましたよ!まだ数日なのでそこまで成果は出てませんが、頑張ってみようと思ってます✨😆

悩みますが、子供と一緒に歩ける日を楽しみにお互い頑張りましょう♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような状況なのですね。
    とても心配になりますよね💦
    自分を責めてしまう気持ちわかります😣
    私も、育て方が間違っていたのでは・・と落ち込んでしまうときがあります。

    WARAリズム、検索してみました。
    エクササイズなど色々ありそうで、とても良さそうですね!
    教えて頂きありがとうございます😊
    早速近隣でやっているところがあるか探してみます!

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

はじめまして!コメント失礼します。
うちは一歳1ヶ月ですが、運動発達遅めです!
現在できるのは寝返り、ズリバイでお座りさせればお座りは安定してできています。つかまり立ちは立たせればできますが自分からはしません🧐

この前、地域の発達相談にいってみてもらったところ、うちの子は足裏の原子反射がまだ残ってるみたいで原子反射が無くなってくれば立ったりできるようになるよと言われました!

うちも低緊張を疑っていましたが、筋肉のつき方はいいと言われました🥰
低緊張の場合、一歳でもお座りができなかったりうつ伏せの状態で顔を上げるのがキープできなかったりするみたいです。
なので、座らせれば座っていられるのであれば低緊張とかはないのかな?と思います!

精神面はうちの子も良好でして、
精神面も遅れがあればすぐに検査や療育を進めるそうなのですが、運動発達だけの場合は低緊張等が見られない場合は様子見で大丈夫と言われました🙆‍♀️✨

足裏と太もものマッサージをしてあげるといいみたいですよ👏
うちも毎日やっていたら、足でしっかり踏ん張って立てるようになりました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、足裏の原始反射が残っているという可能性もあるのですね!
    うちもお座りはかなり安定していて、座らせればグラつくことなく座っていられます。
    つかまり立ちは、立たせると少し足がグラグラしながら何とか立っているという感じです。

    私も地域の発達相談に行ったりしたのですが、かかりつけの医師から様子見と言われたならしばらく様子を見ましょうと言われただけで、あまり相談した意味がなく終わりました😭

    やはり足裏マッサージが良いのですね!早速太ももから足裏にかけて毎日マッサージしてみようと思います😊

    • 10月2日
ちゃみ

過去の投稿に質問失礼致します💦
うちの10ヶ月の娘が運動発達が遅く毎日心配の日々です💦はじめてのママリさんのお子様のその後の成長はいかがですか?よろしければ教えていただけますと幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メッセージ頂いたのに気づかず💦
    返信が遅れてすみません💦

    長文失礼します。
    1歳1ヶ月でも発達は変わらずだったため、念の為股関節脱臼がないかを大きな病院で検査するようかかりつけ医から言われて検査しましたが異常なしでした。(逆子帝王切開のため)
    1歳2ヶ月で小児神経内科を受診し、その時に先生から、(病的な意味ではなく)この子は身体が柔らかめで、身長に対して体重が多めだから、発達がゆっくりなんだと思うと言われ、人差し指と親指でボーロ等をつまんで食べたり、指差しできるなら現時点で特に異常は確認できないとのことで、血液検査等はせずに終わりました。(念のため1歳半で再受診しましょうと言われました)
    その1週間後くらいにお座りの状態で少し前に進めるようになり、その後数日の間に自分でお座りの姿勢ができるようになって、ハイハイも上手になってきました。
    そして、つい先日自分でつかまり立ちし、そのまま伝い歩きができるようになりました!
    まだ歩くことは出来ないですが、受診して異常がなかったのであれば、ゆっくり見守っていこうという気持ちになれました。
    小児神経内科では、50項目くらいの質問事項があり、先生がそれを元に診察してくれるので、安心感がありました。
    心配なお気持ちとてもわかります。
    神経内科に紹介状を出してもらうようかかりつけ医に相談されても良いのかなと思います。

    • 12月15日
あゆ

昔の質問にすみません、その後お子さんの様子はいかがですか?