※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に糖尿病や高血圧になりやすい理由は、遺伝、肥満、高齢以外にもあるでしょうか?食生活が同じでも影響はあるでしょうか?

遺伝、肥満、高齢以外の理由で、妊娠中に糖尿病や高血圧になりやすいものなのでしょうか?

なるべく甘いものや塩分は控えめにするに越したことはないでしょうが、妊娠前と同じような食生活(例えば毎日コンビニなどのクリームやチョコたっぷりのスイーツを食べる、ラーメンのスープまで飲み干す、毎日ジュースを飲む、濃い味付けが好きなど)をていると明らかよくないとかあるのでしょうか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

痩せ型の友人(29歳)が、妊娠中にビタミンを摂ろうとフルーツばかり食べていたら血糖が上がり、妊娠糖尿病になりかけました🥹💦何度か検査があり、自ら糖質制限してましたよ〜🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😱
    私は悪阻が治ってきましたがまだ何でも食べられるというわけじゃないので同じものを頻度高めで食べ続けてます😅
    特に汁物が好きで🫣💦
    少しでもバランス意識します😭

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

私はバランスいい食事はもちろん1800カロリーは必ず摂るように言われました!少なすぎてもダメみたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠前、後期、産後などそれぞれ摂取カロリー違うと言いますもんね😓
    でもカロリー計算までは出来てないです💦料理作るときはいつも目分量だし😂🍳
    なるべくバランスいい食事を心がけます🙆🏼‍♀️

    • 9月24日