私の実家で完全同居か、夫の実家で敷地内同居か、究極の2択で答えが出ま…
私の実家で完全同居か、夫の実家で敷地内同居か、究極の2択で答えが出ません😭😭😭
長くなりますが、お時間ある方はご意見頂けると助かります。また、田舎へ引っ越した方、義実家で同居なさっている方からのコメントも歓迎です。
※諸事情からこの2つの選択肢以外は考えておりません。
①私の実家で完全同居
・春に祖母が亡くなり、実母が一人暮らし
・私の兄弟が2人いるが、県外在住で独身。兄弟間は疎遠
【メリット】
・立地がよく、生活しやすい。現在の居住地と同じ市内
・敷地も建屋も十分広く、築20年だがきれい
・リフォーム費用は実母が多く負担する
・子供も私も友人が近くにいる
【デメリット】
・実母はデリカシーのない言動が多く、私はそれに振り回されがち。学生時代と2人目妊娠中は実母の言動が原因で心療内科に通院していた。2人目出産前より実母を着信拒否しており、赤ちゃんにも会わせていないくらい現在は嫌悪感が強い、私の中では母親ではなくク●ババア扱い
②夫の実家で敷地内同居
・夫は過疎が進んでいる、田舎の本家の長男
・現在の居住地から車で1時間の市外
・義兄弟たちはそれぞれ市外にマイホームを持っており、義実家は山や田畑も含めて夫が相続する予定
【メリット】
・義両親との仲は良好。配慮のできる義両親なので子世帯への干渉はないと思われる
・必要な時は子供を見てくれるし、遊び上手
・母家の建替えが必要だが、費用は相続税対策も兼ねて義父が負担するか義父が多く出す
・田畑があるため半自給自足生活ができる
・義両親自身、要介護状態になったら施設と決めている
【デメリット】
・過疎が進んでいる地域で、生活がやや不便
・老後の生活に不安がある。終の住処とは考えられず、義両親が亡くなった後や私たちが70代なったらなど、時期を見て住みやすい地に転居することを視野に入れている
・小中学校はひと学年ひとクラス。スクールバスか親の送迎。高校も最寄駅まで親の送迎
・長男は繊細な性格で、環境の変化に不安がある。言葉の発達に少し遅れがあり、今は市の言語聴覚士によるトレーニングを受けている
・夫は通勤が片道1時間超。私は転職か退職して専業主婦の可能性大
夫の気持ちは①②半々で、私は②に傾きつつあります。①が嫌な理由は実母の存在だけです。夫は実母の性格をよく理解した上で、私が割り切れるのだったら①で全然いい、とまで言ってくれています。ク●ババアを我慢するか地理的悪条件を我慢するか…ここ数日堂々巡りで答えが出ません。
- 赤ちゃん
- 車
- 学校
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- 生活
- 言葉の発達
- 夫
- 遊び
- 義両親
- バス
- 拒否
- 兄弟
- 男
- 出産前
- 施設
- 専業主婦
- マイホーム
- 実母
- 転職
- 田舎
- 退職
- 義実家
- 引っ越し
- 完全同居
- 義父
- 敷地内同居
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
ほんとに究極の選択ですね…
でも私なら②かな、、、まだ下のお子さんが2ヶ月ですものね。
正直、あまりにも田舎すぎるので子育てをそこでずっとされるのは無理だと思います。でも、育休の間くらいはそちらでも大丈夫なのでは?
あなたと折り合いの悪いお母様とひとつ屋根の下よりは、その後のことを考えるといいのかなと思いました。
ちぃ
実母が毒親で結婚してから
主人の勤務先が町村限定の
転勤族です!笑
結論から言うと確実に②が
いいと思います!!
うちの実母はとても過干渉で
里帰り出産をしましたが
2度と里帰り出産しないと
決めましたし姉も実母のせいで
心療内科に入院までしました。
そんな母と一緒に生活するなんて
考えただけで辛いですし
はじめてのママリさんも
心療内科に通院経験がある
と言う事ですので
生活しているととても大変だと
思います💦
その内お母様がお子さんや
ご主人様にも何か嫌な事を
してきても心配ですし…
結婚してから田舎に
住んでいますが
(それまでは東京でした)
田舎は慣れます!笑
今の私の住むところは田舎過ぎて
小児科、美容室、産婦人科
ありません!笑
全部車で1時間くらい
かかりますが何とかなります!
そして慣れます!!笑
買い物も食料品も大体
ネットです!笑
あと田舎の方々なかなか優しくて
私は結構好きです☺️
田舎での生活の不便さより
精神的な生活の不便さの方が
きっと大変かと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じような状況の方からコメント頂けて、とても参考になりました。
車で1時間圏内に色々あれば、生活していけますよね。要は慣れですよね。夫も独身時代は実家で生活してましたから、通勤1時間は普通、買い物30分も普通、アピタ=パラダイス、です🤣
今はかなり②に気持ちが動いているので、ちぃさんさんのコメントを見てとても勇気づけられました!- 9月17日
むーむー
どっちも微妙ですね
どっちか選ばないと行けないなら②ですね
①はやめておいた方がいいと思います
我が家はダンナの実家で敷地内同居してます
旦那さんの実家の近所にお子さんたちと同じくらいの年齢のこはいますか?
学校いったりを考えるなら少しはいないと厳しいかなと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
義実家の隣に息子よりひとつ上のお子さんがいるのですが、その他はわからないです。なんせ夫の同級生も数名しか地元に残っていないようなところなので…3年後にはさらに広域に中学校が統合されます💦子供の同級生や友達のことを考えると、ちょっと厳しい感じです。- 9月17日
-
むーむー
そうなんですね
それだと学校のこと考えて違うところに住むがいいと思いますがその2択しか無理なんですかね?- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
やはり近所に友達が少ないとデメリットでしょうか…夫は年上の子供たちと遊ぶことが多かったことと、私自身はいじめられっ子で友達が少なかったので、今ひとつ子供の交友関係というものを想像できずにいます😭
本当は今の土地でマイホームを持てたら良いのですが、残念ながらこの2択になります😭😭- 9月17日
-
むーむー
そうですね
近所にいないと遊べないですしね
小学校低学年のうちは自転車乗れるのも地区内とかだと思うので遊べる友達がいないのはちょっと可哀想だなと思います🤔
スクールバスにしても近所に誰か同級生がいたら通うのも楽しいと思います(^^)- 9月17日
はじめてのママリ🔰
絶対に②です💦
姉がずっと母に苦しめられていて、胃腸炎、円形脱毛症、本当に辛い思いをしていたみたいです。(私は早くに家から出て一人暮らしであまり家に帰っておらず、後々姉から聞いた話ですが。)母は姉の執着がひどく、姉はかなり精神的に追い込まれていました。
今は結婚し、旦那さんの地元(関西から関東へ)に住んでいてたまにこっちに帰ってきますが、母には会わず私の家に泊まる感じです。それほど、母には未だに会いたくないみたいで。
絶対に②ですーー!!!!💦💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱり②推しですよね💦💦お姉様、よほど辛い思いをされたのですね🥲お気持ちが痛いほどわかります。私もわざわざ苦労する道を選ばなくてもいいかな…と思ってきているところです。- 9月17日
はじめてのママリ🔰
私も②かなと思いました!
毒親もちですが、同居は確実にこちらが病みます。
地元を離れて田舎暮らし今してますが、田舎の子育ても悪くはないと思います!
合う合わないはありますが、私は子どもと海に行ったり川に行ったり楽しんでます。
同じく生涯この地にいる予定ではないので、少し気楽な面もあります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
田舎住みの方からコメント頂けて心強いです😭私も最近、子供たちと農作業したり、山で虫取りしたりするのも悪くないな、と思っているところです。その方が①よりずっとワクワクします。
夫とも老後は街場に転居する必要性があると話しており、気持ちが②に傾いてきた今、勢いで引っ越してしまおうかと思っています。- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
虫だけは慣れませんが🥲笑
でも市外ということはママリさんのご実家や今住んでいるところとは県内ではあるというかんじですよね?
近すぎずで、実母とも距離を置いて生活出来るのいいと思います😌
やっぱり車が無いと生活できない土地で車に依存しているご高齢の方をたくさん見ているので(やっぱりとても危ないです)ある程度の年齢がきたら周りの環境は考えないとな、と私もとても思います💦- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
現在の居住地や私の実家とは車で1時間の距離です。夫や地元民からしたら、車で1時間は近いそうです🤣
そうなんです。車を運転できなくなったら…と考えた時、老後はここには住めないと思うんです😥スーパー撤退、路線バス撤退、タクシーもなくなるかも…病院も…さらには私たちが高齢になったら75歳で免許は強制返納!みたいになるかもしれませんし。
田舎暮らしにワクワクする反面、老後に関してはネガティブなイメージしか湧きません。既に義母は買い出しが遠くてキツイ…と言っています💧- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
田舎あるあるな気がしますねそれは😂
車屋で働いているのですが、やっぱり手放したくても手放せない高齢者も、手放させたいけど手放せてもらえない高齢者家族もたくさんみてきて💦
田舎のスローライフはやっぱりある程度の自由が効く場所でないと難しいですよね🥲- 9月17日
はじめてのママリ🔰
どちらもなかなか嫌ですが、強いて言えば②でしょうか💦
最近子ども関連の怖い事件が多いので、送迎は面倒ではありますが安全というメリットもあると思います!
言葉のトレーニングは②でも続けられる環境でしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
どっちも甲乙つけ難い嫌な選択ですよね😂私も夫婦だけでマイホームを持てたら…って思います。
言葉のトレーニングは②の市にもありそうなのですが、状況がよくわかりません💦今月中に一度市役所を訪れて、学校や保育園の話を聞いてこようと思っています😌- 9月17日
退会ユーザー
消去法ですが、①の選択肢は無理ですよね💦
そこまで嫌悪感があるのに一緒に暮らすのは無謀だと思います😅
私も実家には遊びに行きますが一泊もできません😱
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
無謀、まさにおっしゃる通りですね😂私も結婚後は実家に泊まったことがありません!遊びに行っていた時も、図々しい母が鬱陶しかったです😂💧- 9月19日
はじめてのママリ🔰
ちょい田舎で実家同居しています。
市の中心から外れた場所に住んでいて住宅街の中は息子たちと同じぐらいの子はいないし、小学生も少ないです。
実家を出るつもりでしたが、姉妹で姉は東京で彼氏と同棲してる状態なので母のお願いに旦那も納得して実家を引き継ぐ予定です。(両親は隣の祖父母宅へ同居)
私は近所に小さい子がいないので少し嫌でしたが、旦那が「学校に行けば友達もできるし、子供はどこへでも友達出来たら自転車で遊びに行くよ」と言われそれもそうかと思い引き継ぐことを決めました。
主さんの立場なら私だったら②ですかね...。
これが義両親と同居なら少し考えますが、敷地内同居なら絶対そっちを選びます。
嫌なこと行ってくる実母は一緒に住んでもイライラしてぶつかるだけなので...😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
近くに同級生がいなくてもなんとかなりますよね。夫の子供時代から子供が少ないので、こればかりはどうしようもなくて。
一応別棟を予定していますが、夫は義両親も高齢になってきたから食事は一緒にしたい…とか言い出しました💦💦そうなると話は変わってきますよね。もう少しよく話し合ってみたいと思います😅- 9月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
究極すぎてなかなか結論が出せずにいました💦💦住むなら育休中の短期間とはいきませんが、①よりもいいですよね😌私自身、母と一緒に暮らすとしても、もいい未来が想像できません💦💦