※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
ココロ・悩み

3歳の息子は発達障がいの疑いがあり、集団での行動に問題が出ています。療育を受けているが、椅子に座れない、給食が食べられない、お友達に手が出るなどの問題があります。このような状況から診断がつく可能性があるか相談したいです。

【発達障がい、グレーゾーンに関しての質問です】

3歳の息子について
診断はついていませんが、疑いということで児童発達支援センターに通っています。(母子通園)

発達検査は1度受けており、凸凹ありのボーダーでした。

言葉が爆発的に増えて会話も出来ることから、3歳過ぎて集団での困り事が増えたら診断つくかなぁという感じで、現在のところ診断なしです。

ずっと家庭保育ですが市の親子教室や発達支援センターでの集団、個別療育には通っていました。

来年の就学に向けて療育の回数を増やしたところ

・椅子に座れない
→読み聞かせや手遊び歌が苦手で、じっと出来ない様子
・給食が食べられない
→偏食ありの為、白ごはん少ししか食べられないし給食中も席を立つ
・お友達に手が出る
→自分のテリトリーに入られるのが嫌なのか、誰これ構わず頭突きしたり手が出ます

このように集団に入ることで気になることが目立ってきたように思います。

このような感じだと何かしら診断はつくと思いますか?

コメント

ママリ

まだ増やし始めたばかりならすぐ診断ですっとはならないかなと。
経験を重ねて出来れば問題ないし。

3か月や半年経っても気になるところが変わらないなぁ〜となれば何かしら特性あるのかもしれませんね。

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます。
    療育自体は1年以上通っていますが、回数を増やしたのは最近なので出来る様にサポートしていきたいと思います。

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

つきそうな気がします😭個々だと目立たないも短所も、集団でみるとハッキリだったりしますよね😢

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます。
    そうですね、周りは座れるし身辺自立も出来てきているので、出来ないことがハッキリとわかるようになってきました💦

    • 9月15日
deleted user

今はまだ分からなくて、コレから変わる可能性もありますし。

息子も療育園に母子登園で通っていますが、こんなに出来るのになんで?なお子さんもいます。

息子は、視線がなかなか合わせられないですし、おしゃべりも出来ない、何とか指示は通りますがお遊戯やら出来ません。

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます。
    息子の場合は言語のみ遅れなく、社会性は1年以上の遅れがあります。
    少しずつ成長していけるようにサポートしていきたいと思います。

    • 9月15日
はじめてのままま

4歳の娘グレーです。発達に遅れのある子たちが通う幼稚園通ってます。

過去と現在の様子少しのせます!参考になるかわかりませんが💦
・同年代の子供、集団が異様に苦手
→気が向いた時には一緒に遊ぼうなどと声をかけられるようになった
・家に誰かが遊びに来た時、泣き始めたりテレビ台の上に上って喚き始めたりする
→なくなった
・偏食
→少しずつだが、食べられないものでもチュッと口づけしたり、食べられることもたまにある

娘は言葉がかなり遅く、3歳になっても色くらいしかお話できませんでしたが、以前よりはかなりお話できるようになりました。
一方でおうむ返しもまだあったり、質問に答えられないこともあります。
こんな感じでも診断つかないので、まだまだわからないのではと思いました。

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます。
    また、娘さんの状況を詳しく書いてくださりありがとうございます。
    上記書いた事以外にも気になることもありますが、成長している部分も確かにあります。
    正直グレーゾーンで周りに理解されないので、白黒はっきりさせたいなと思っているところもあります。
    ですが、診断の有無に関わらず親として最大限のサポートをしていこうと思います。

    • 9月15日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    すごくわかります。
    私もいっそのこと診断つけば…と思い病院へ行きましたが、大したことも言われず徒労感に泣いたこともあります。
    自分としても期待してしまう分と現状とで乖離しているので一番苦しいですよね。心から子供の成長に対して喜べなかったり、他の子と比較してしまったり。
    悩んで出した答えに間違いはないと思います!
    気楽に、でもちゃんと向き合ってお互い頑張りましょう。

    • 9月15日
  • ゆず

    ゆず

    親がしっかり考えて悩んだなら、それが正解。間違いないよ。私の母にも言われた事があります。
    はい!悩みすぎずでも向き合っていきます。
    話を聞いてくださり本当にありがとうございました。

    • 9月15日
わらびもち大好き♡

診断ってつける方がいいと思いますか?それともつけないでいけるなら、多少辛くてもつけないで行く方がいいと思いますか?

ゆずさんの質問の答えとしては、つくかなーと思います。傷つけてしまっていたら申し訳ありません。
ただ来年でつくかどうかというとどうかなー。早くても年中さん辺りではないでしょうか?
まだ3歳前でどうお子さんが変わっていくかわからないですよね。

末っ子が同じくらいで発達相談へ行き、遅れがわかり児発に通ってます。
その頃は座ることも出来なければ受け答えもできず💦
でも今は座っていられるんですよね。

気になるのは他害です。そこは診断がついつしまった方が他の保護者の方に説明がしやすい気がしてます。
うちは他害はないですが、割と癇癪が家ではすごかったので、そしてその頃家では手が出ていたので先生に説明した方がいいのかという話を相談したことがあります。
やはり皆さん我が子が可愛いので、何か危害を加えられると問題になりやすいですよね。
そういう意味でお子さんを守るためにも診断があれば助けられることもありますよ。そして手立ても見つかります。

障害児にするには、かなりの覚悟がいります。
つくかな?つかないかも!の時期は本当に葛藤で辛いですよね…

でもどうか同じようなお気持ちの保護者がいることを忘れずに。私もその1人ですから。

頑張りましょう

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます。
    息子にとって何が正解かはわかりません。ですが、現状言葉の理解がある分周りに理解されずに私自身悩む事が多いです。
    診断がついて嬉しいわけではないですが、診断がつけば周りに説明しやすいのになぁとは思っています。
    今は母子通園なのでとにかくお友達を守れるように息子を見守っていますが、この状況ではとても加配なしでは保育園に行けないな、と思っています。

    もうずっとモヤモヤしたままだったので、コメントくださり心が軽くなりました。

    • 9月15日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    私も今同じことで悩んでいます。うちは真ん中と末っ子が支援が必要な子たちで、なんなら真ん中は割と周りからは何が?と言った感じでわからないタイプなんですよ。
    診断名つけないで行った方が良かったのかなーとか思ったりもしますし…
    お子さんの大変さが周りに伝わらないゆずさんの心労や辛さよくわかります。

    以前、保育の仕事をしていた時受け持った軽度の広汎性発達障害のお母様が軽い子程、苦しむんですとおっしゃってましたよ。やはり周りに理解されず、いじめられたりとかもあるらしいです。
    そんなんになったら親も辛いですしね💦
    じゃあ、重い方が言い訳ってなりそうで…考えれば考えるほどわからないですよねー。

    • 9月15日
  • ゆず

    ゆず

    軽度だからこその悩みもありますよね。
    色や数、大小や高低わかるのに、靴を自分で履けません。
    会話出来るのに、衝動的に手が出るんです。
    一生懸命に子育てしてるつもりですが、しつけがなってない甘やかしすぎと言われた事もあります。
    ワガママな子だと。
    まずは息子が小学校で困らないように、今からしっかりと生活の基盤を築いていきたいと思います。

    • 9月15日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    他に衝動的な行動はありませんか?

    • 9月15日
  • ゆず

    ゆず

    今は減りましたが、他害だけではなく自傷行為もあります。
    昔は怪我するほど頭をぶつけていました。
    最近はグーで自分を殴りますが、怪我するほどではないです。
    ※息子が1番最初に指摘されたのはこの自傷行為です

    衝動的と言いますと、スーパーでは一人走って行ってしまいます。

    • 9月15日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    うちの娘も癇癪起こすとよく頭を打ち付けていました。

    スーパー問題辛いですよね💦
    周りのように躾と思って注意したいけど、うちの場合はそれをすると余計泣いて騒いで迷惑になることも💦それも衝動的の一つかもしれないですよね?
    衝動的に手が出るとあったので、衝動性が強いお子さんなのかなって思いました。
    次男がADHDでして、不注意が強い子なんですが、衝動的な部分もあるので、似たタイプなのかなーと。
    その次男は今年診断がつきました。

    • 9月16日
  • ゆず

    ゆず

    いつもダッシュで買い物しています💦
    騒いだ時はもう無になって抱き抱えて帰ってます。
    次男くんは今年診断がついたんですね。
    息子の場合、ASDの可能性を言われていますが、席に座れなかったり手が出る事からADHDも可能性ありそうですね。

    色々と話しを聞いてくださり、本当にありがとうございました。

    • 9月16日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    ASDうちは末っ子がそうではないかと思ってます。
    下のお子さんも手がかかる時期で大変かと思いですが、無理されませんよう…

    • 9月16日
ななみ

つきそうなきがします。。。
うちの下の子も個人で見ると目立つタイプではないですし、
ひどいタイプでもないけどついてます。
外遊び活動の後教室に戻れず担任と追いかけっこになったり😅💦
トイレ行く時間じゃないのに担任に声かけせず勝手に教室出てトイレ行ったり…
帰りの支度がなかなかできなかったり🫠

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます。
    息子も集団に入るとより特性が目立っているように思います。
    息子にとって良いサポートが出来るよう努めたいと思います。

    • 9月18日