
ママ友との関係に悩んでいます。Aは免許がなく、いつも私が迎えに行っています。最近、Aからのお願いが多く、負担に感じています。どうすればモヤモヤせずに関係を続けられるでしょうか。
ママ友の件で相談です。
ママ友について悩んでいることがあります。
ママ友といっても中学からの友達で
お互い小さな子供がいます。
(下記からAと呼びます)
Aは地元から離れて結婚しており
長い休みになると帰省しています。
その度に子供たちと合わせたりAと2人けで
出かけたりする仲です。
ですが最近困っていることがあります。
Aは車の免許を持っていません。
ですので遊ぶ時は絶対迎えに行かなければなりません。
独身自体は子供がいなかったので
気にしたことはなかったのですが
私も結婚し子供ができたので準備等いろいろ
かかるので遊びに行くなら私の家まで
送ってきてもらえないだろうかなど相談したりしていました。
(送ってきているのはAの親戚です)
この間の帰省したときは、私の家に送ってもらい
私の家で子供たち交えて遊びました。
帰りもAの親戚などに迎えにきてもらいました。
ですが、12月に帰省したとき、私の家で遊ぼうという
ことになり、送ってもらえるとのことだったので
楽しみにしていたのですが、
送ってもらえなくなったと連絡があり、
その際に「迎えにきてもらってもいい?」と
メールが入りました。私の家から車で30分ほどの距離です。
まだ小さい子供を連れて迎えに行き、私の家で
遊び、それから帰りもまた送らなければならないのかと
思ってしまい、その時は断りました。
その時私自身とてもモヤモヤしていました。
少し経って1月にまた帰省したとのことでメールが入りました。
その時は急だったのですが、暇だから
遊ばないかとのことでした。
急でしたが私も暇だったので私の方から車で迎えに行き
少しだけ遊びました。その帰りに、車に乗り込む直前に
「〜に寄ってくれない?近くなんだけど」と言われ
いやだとも言えず、寄ってから送りました。
もうここまでで図々しすぎてモヤモヤしていました。
私なら絶対そんなこと言えません。
2月にまた遊ぶ機会があり遊んだのですが
車を出している私にもお願いとも言わないですし
ガソリン代を少し払うよと言ったことも
一回もありません。もう私が免許をとってからなので
10年以上になりますね。しまいには、「〜に
行きたいんだよね」と言われ、また寄って帰ってきました。
迎えに行く時も、絶対すぐ出てきません。
10分以上待つこともあります。
ごめん、遅れてしまってとも言われたことありません。
車も免許もないし、車を運転する大変さ
ガソリン代のことは考えられないのでしょうか?
とても仲良くしていた友達なので旦那、友達にも
相談できずにいます。他の友達にも愚痴を言ってるみたいで
話したくなかったので、相談させていただきました。
モヤモヤせず関係を続けるのにはどうしたらいいでしょうか?
- ブルー

はじめてのママリ🔰
関係を続けたいのならはっきり言うしかないとおもいます。嫌われる勇気だいじです。
それがむりなら、がまんですかね

☆
上の方同様、関係を続けるなら言うしかないと思います。
これからも関係を続けるなら、長期休みの時だけと割り切るしかないですね。
モヤモヤ伝えても相手に伝わらないなら関係切ります。

はじめてのママリ🔰
その友達がどうしてくれたらブルーさんは納得できますか?
こちらの気持ちや負担を理解してほしいか、分かってるかどうかはさておきガソリン代の負担ぐらいしてほいか、そういうのでも変わるかなと思いました!
「労力をお金で補う」と割り切って考えられるなら、「最近物価高で家計も厳しいから、車動かす時にガソリン代ちょっと負担してもらっていい?」と伝えてみてはどうでしょうか🤔
もし相手がそれをケチだと文句いうならそもそも友達というか、良いように使われてるので考えた方が良いと思います…。
本当に免許なくてそういう部分の気遣いがないだけなら払ってくれるか、あまりブルーさんに車使わせるようなお願いはしないのでは?と思います。
コメント