※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソラきち
お仕事

在宅勤務の希望を上司に相談したら、他のチームメンバーも在宅希望で日程が被る可能性があると指摘され、悩んでいます。率直な意見を求めています。

相談させて下さい。

私の仕事は基本的に出社しての仕事になるのですが
コロナ禍で在宅勤務もしていこうと変化してきています。

在宅勤務が毎週決まった曜日に出来れば
通勤で使っていた時間を使って娘に習い事をさせる事が出来ると思ったので、上司に毎週決まった日を固定で在宅させて欲しいとお願いしました。

上司からはダメとも、いいよとも言われていないのですが

「もし自分が上司だとして部下のAさんからその相談を受けました。同じチームのBさんも家庭の事情で在宅希望していて、Cさんも介護で在宅勤務を希望されて3人が希望する日が被ったらどうする?」と聞かれました。

もう一度そう言ったことも踏まえて考えてほしいと言われてしまいました。
ワークライフバランスという言葉もありますし、これを機に子供の習い事をさせたいって思う事はわがままなのかな?と悩んでしまいました。

率直な意見を聞きたいです。

ちなみに同じチームで働いてる人は
男性3名
女性3名(自分含め)です。

うち、男性がシングルファザーの方
      奥さん妊娠中方
      未婚の方

   女性が未婚の方
既婚子なし
      既婚子持ち(私です)

コメント

COCOA

自分な同じ様な事言われたら「同じ曜日を希望する方がいて、その方の事情の方が考慮すべきと判断されるなら、自分は諦めるなり、違う曜日にに調整するなりします」
て返事すると思います。
○曜日は休ませてくれ、って無理強いする様な言い方した訳じゃなく、曜日固定させてくれませんか?って聞いただけなんですよね?
その上司の方は話をすり替えて、かっぱママさんに罪悪感持たせてるだけだと思います、
シフト調節難しいからとかで、ダメなら駄目って言えば良いだけなのに、面倒臭い言い方する上司ですね。

ままり

上司の意見も分かります😅
ただ、同じチームの方が了承してくれるなら問題ないかと思います!
私も曜日固定は考えたことありますが、習い事始めてしまうと何かあった時子供に迷惑かかるなと思ってるのでやらないです💦
わがままかどうかは、チームの方の反応次第かと思いますよ😊

POOH

チームで見ると曜日固定って厳しいのかなと。

私は在宅勤務できる仕事ではないので想像なんですが、周りだと子供の体調不良とかで今日は在宅など話を聞きます。
なので、男性陣の二人だと急に在宅希望したい可能性高いですし、女性人も子なしの方が妊娠して体調不良などで落ち着くまで在宅希望とかもなきにしもあらずなのかなと。。。


習い事土日は難しいんですか?