※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

産後4週間の間に飲み会五回行ってる旦那、(旦那も育休1ヶ月とっていま…

産後4週間の間に飲み会五回行ってる旦那、(旦那も育休1ヶ月とっています)
昨日は上司がお祝いするからと誘われたようで、日頃仕事上の取引?などでもお世話になっているから断れないとのことで一次会だけ許したんですが、上司に7千奢ってもらった上で二次会行かないはやっぱに難しいと電話があり渋々納得。誘う上司も断れない旦那にもイライラしたけど娘の育児を穏やかにしたかったので気持ちを抑えてました。が今朝怒りが爆発してしまいました。

夫はロングスリーパーで起こさない限り昼過ぎまで寝るような人で、娘が産まれてからはせめて9時には起きてお世話を一緒にしてほしいことも伝えていました。起きれないならアラームかけて起きる努力をするように以前から伝えていましたが今回もかけ忘れ、時刻は10時。そんな中娘がオムツから背中まで漏れるほどの大量の便をしてしまい、保育士のわたしでもさすがに手伝って欲しく、名前を呼んだら薄目は開けるけど眠いんでしょうね、すぐ行動は取らず2.3分そのまま横になって手伝ってくれませんでした。おかげで娘も服もベットシーツも(使い捨てオムツシートからはみ出てしまいました)うんちで汚れ、カオスな状態。嫌味を言うと、寝起きすぐやん、、と言い返してきたのでもうなんも手伝うな💢と娘の横でぶちぎれてしまいました。

産後ガルガル期なんでしょうか。娘は不妊治療の末、授かり可愛すぎるのでお世話自体なんの苦もなく産後うつにはなってませんが、旦那のせいで無駄なストレスがかかっています。義実家にて里帰り育児中なので旦那は実母もお世話見てもらえるとと甘えてるんでしょうが、、もう少し父親としての自覚を持ってほしいです。
飲み会も何度も許してきてこの仕打ち。馬鹿みたい。もう1人で育児しようかな。
すみません、愚痴です。。

コメント

くまくま

育休をお休みと勘違いしすぎてて、しんどいです…💢
上司も少し考えればわかることなのに…
お世話自体は、苦じゃないのとても分かります😭😭
でもやっぱり旦那さんがいると、手伝ってほしいですよね😭
私も居たらいたで、手伝ってくれて楽なこともあったのかもしれないですけど、イライラするのが嫌で育休取らず仕事に行ってもらってました😂

はじめてのママリ🔰

うわー、めっちゃ分かります、、、
産後すぐに呑み会誘うやつの気がしれないですよね🙄🙄
私のパートナーの仲良しの人(私もまあまあ仲良い)がご飯の後必ずと言っていいほど
キャバクラとかラウンジに連れて行くんです、、
面白くて良い人(だった)なんですけど、
人の気持ちに寄り添えない人間だとは、と
もはや嫌いの域に達しそうです😂😂
こっち子育て右も左も分からん初心者で
2人の子供やし色々助け合いたいのに
頻繁に呑みに出掛けられたら腹立ちますよねー🫠。
1回とか2回ならまだ良いですけど😒😤
1次会だけの約束なのに守らないの最低ですね☹️⚡︎
ガルガル期でなくても腹立ちます!!
ママリさんは楽しく子育てできてるのに
旦那さんのせいでストレス溜まるの
めちゃくちゃ嫌ですよね😞😞