※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レンレンママ
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の息子の発達について相談です。歩行や言葉の発達が気になり、落ち着きがない様子も。発達障害が心配です。どう思われますか?

2歳1ヶ月息子の発達について相談させてください。
息子は首座り4ヶ月頃、寝返り5ヶ月頃とごく平均かなと思ってたんですけど、そこからがなかなか進歩しなくて一人でお座りができるようになったのが1歳過ぎ、ハイハイとつかまり立ちは1歳3ヶ月頃、一、二歩出たのが1歳10ヶ月頃、その後一人で歩けるようになって今に至るんですけど2歳になった今もちょっとふらふらしてたりつまずいて転んだりとまだ安定しません💦
お喋りの方もゆっくりで最近は「ママ、ねんね」「ママ、ブーブー」「はい、どうぞ」など、単語も救急車や果物の名前など少しずつではあるんですけど日々いろいろ覚えてはいます。
気になる点としては、家族以外(保育園の先生など)にバイバイする時など、あまり目を見てないような気がして、、、
あと最近特に気になるのは、家にいる時(ご飯の時、おもちゃで遊んでる時以外)ずっと歩き回ってます。落ち着きがなくじっと座ってると言うことがほぼないです。
その場でくるくる回ってる時もあります。
あとは、大好きな電車や車のおもちゃを並べたり上に積み上げたりと気になって調べれば調べるほどうちの子は、発達障害があるのではないか、と思えてなりません…
長々とすみません、皆さんはどう思われますか?
良かったら意見ください。

コメント

deleted user

ハッキリしないのにモヤモヤされているのであれば1度、市などの相談窓口に相談されてはいかがでしょうか?🤔

ゴルゴンゾーラ

うちも歩き出してからは、回遊魚かってくらいずっと動いてますよ😂
じっとしてるのは好きなテレビ見てる時くらいかな…
おもちゃを並べたり積み上げたりするのは遊びの一環だと思います。
高く積めた!すごいでしょ?みたいな☺️
言葉に関しては単語や2語文も出てきているようですし、特に気になりませんよ。
目が合いにくいのは恥ずかしいってこともあるかなと☺️

健診などでは特に指摘はないですか?
これは個性と言えば個性なので、一度どこかに相談してみるとスッキリすると思いますよ!

はじめてのママリ🔰

お座りや歩き始めのは少し遅めだとは思いますがそれ以外はそこまで気になりませんでした😊

2歳3ヶ月の息子がいますが同じような遊び方をする時もありますし、必ず目を合わせてバイバイするわけでもないです!

ままり

市役所の保健師さんに相談するのがいいかなと思います!
車を上に積み上げるのは、単純に手先が器用ですごいな!と思いました。

上の子は歩く、話すなど発達は順調でしたがどこか他の子と違うようで私には育てづらく、ずっと悩んでいました。
結局、年長で自閉傾向がわかり療育に通ってます。療育に通うことで全てが上手くいくわけではなく診断が出てからも私は悩み続けています。
相談すると気持ちが晴れるかもしれませんね。
あと、発達不安があると幼児教室に通う方も多いですよ。子どもとの接し方、発達に良い遊び方など教えてもらえます。

  • ゆうこ

    ゆうこ

    レンレンママさんへの回答に突然コメントしてすみません💦
    今2歳半の子供ものすけさんのお子さんと同じく歩く、話すは順調でしたが、0歳の頃から他の赤ちゃんが喜ぶこと(手遊び歌や縦抱き)を嫌がったり睡眠時間が短いことで何かあるんじゃと思ってきました。のすけさんはいつ頃どんなところに違和感を感じて、専門機関を受診されましたか?
    息子は1歳1ヶ月でやっと指差しするようになり、その後はみるみる話すようになったので心配も減ったのですが、最近、また、話し方がセリフっぽいことや、あげる、もらうやただいま、お帰りを混同すること、ボール遊びが苦手、朝一でバナナがないと癇癪、一歩外出ると抱っこ抱っこと泣き歩きたがらない、カーテンの隙間から漏れる光を怖がる、絵本、街中にある猫目の絵を怖がる(お目目がギョロッとしてて嫌だそう)など、日々あちこちにある地雷を避けながら過ごす生活に、やっぱりちょっと変わってるのかなと思うようになりました。集団保育はこれからでお友達も少なく同年代の様子があまり分からないのですがイヤイヤ期とはちょっと違う気がしてます。。
    長くなり申し訳ありません。
    もしお時間ありましたら教えてくださると嬉しいです。

    • 9月26日
  • ままり

    ままり

    0歳のころにあまり笑わない、癇癪、あまりおもちゃで遊ばないことがあり不安でした。
    失敗を嫌がる、上手くいかないと癇癪を起こす、食べなれないものは食べない、遊び方が受け身、道順が決まってる、伸縮性のある服を好む、など些細なマイルールやこだわりがたくさんありました。ちなみに成長につれ気にならなくなり今も周りが困るようなこだわりはありません。
    個性かな?とどこに相談しても問題なしでした。
    娘も話し方がセリフっぽくてすごく気になってましたが相談しても低年齢のうちはそんなもの、という感じで。
    園生活は問題なしなので先生から指摘されたこともありません。他のママさんからもしっかりしてる子、と見られてます。今でも療育が必要な子には見えないようです。

    ゆうこさんはすごく息子さんのこと見てあげてるということが伝わってきます。そして心配なのも良くわかります。
    語弊がありますが、結局、親が対処できるなら個性となり、本人や周囲が困るようなら発達障害として行政の支援が受けれるのかなあと。グレーの子、とくに知能に問題ない子は親として悩むことが多いのではないでしょうか。

    • 9月26日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    とても丁寧な回答を頂き本当にありがとうございます。今の息子も洋服の生地へのこだわりが強く、失敗を嫌がり、ちょっとしたことでも上手くいかないと癇癪がひどく手を焼いています。何度も厚かましいのですがあと少し伺えませんでしょうか?

    年長さんになって初めて発達の専門病院を受診され、自閉傾向(傾向なのでグレーということでしょうか?)と言われましたか?センシティブなことを伺い恐縮ですが、もし可能ならお教えください。自治体に相談しても様子見となる気がする一方、専門家に一度見ていただきたいという気持ちが出てきており、病院の受診も検討しています。

    また、今療育を受けられているとのことですが、小学校のことはどのようにお考えでしょうか?検討されている時期かもしれないので、こちらももし可能でしたらお教えください。

    不躾な質問ばかりで恐縮ですが、他に相談できる人もおらず(夫もこの話題はあまり話したがりません)、ここでのすけさんとお話しできて少し気持ちが楽になりました🙇‍♀️

    • 9月27日
  • ままり

    ままり

    そうですね、そのとき初めて大学病院で検査を受け、目で見る力が弱いことがわかり過去のエピソードや検査中にこだわりが見られたことから診断書をかくとしたら自閉症といわれました。
    ただ知的障害もないしこのぐらいの結果なら普通に問題なく成長できる子もいるから支援級も療育も必要なさそうと言われました。いわゆるグレーです。
    結局私が限界だったので診断書をもらい療育に通っています。ただ私が頑張れたなら自閉症といわれることなく普通に暮らしていけたはず、不快に思われるかもしれませんが、私が娘を自閉症にしてしまったのではと、後悔したり無性に恐ろしくなるときがあります。
    検査の結果を完全に受容できてない私からしたら、発達検査を絶対受けたほうがいいとはいえません。でもその子の傾向が分かるので良いこともたくさんあります。自治体で様子見と言われても強く検査を希望すれば対応してくれるとおもいます。
    ゆうこさんが今までされてきたように困り事に気づいてあげてひとつずつ対処していくだけで、とても息子さんのためになってますし今はそれで十分だろうとも思います。ただゆうこさんはめちゃくちゃ大変ですよね💦
    ちなみに小学校は相談して普通級予定です。

    質問に答えるのは全然構いませんしお役に立てるなら嬉しいですー!けどレンレンママさんの所なのでこれ以上は控えたほうがいいですかね💦

    • 9月27日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    今回も丁寧なご回答をありがとうございます🙇‍♀️のすけさんに今の自分の気持ちを代弁してもらったみたいに心が軽くなりました。
    はい💦ここまでご返信頂き本当にありがとうございました!✨またお話できる機会があったら嬉しいです☺️

    • 9月27日
はじめてのママリ

2歳になったばかりでこの積み上げはすごい集中力!👏
健診等で何か指摘があれば聞いてみてもいいと思います☺️
電車好きなのですね❣️電車や車の名前などとことん教えてあげたり本や実物みたり好きなことにどんどん没頭させてあげたら十分だと思います☺️

いくみ

お子さんのペースで発達してると思います(*^^*)

その月齢で、落ち着いてるのは大人しいという個性を持ってる子か、なにかに夢中になってるか、とかかな、と思います(*^^*)

その場でくるくる回るのは、平衡感覚が鍛えられるので、安全を確保してやらせてあげて大丈夫だと思います😊

おもちゃを並べたり積み上げたりするの、好きな男の子多いですよね。うちの長男もそうでした。ちなみにタイヤが回ってるのも好きでよく見てました。いまでは普通の大学生です。

チビちゃん

うちの子が同じ感じでしたよ😊ただうちはリハビリ受けたって点が違いますが…

オモチャを上に積み上げるって事ですが逆に積み上げられない方が心配じゃないですか?1歳半健診で積み木積み上げるって検査なかったですかね?
うちは女の子なのでその頃車のオモチャじゃなく空き缶を積み上げるのをよくやってましたよ😊1歳半健診で全く積み上げられなかったので空き缶積み上げるようになって逆に安心してました😊
言葉もニ語文出てきていますよぉ~うちはまだその頃ニ語文出てなかったです😅単語少々と後は宇宙語ばかりでした😅
家族以外は目を合わせないのもよくありましたよぉ~😊大好きな人であっても照れなのか目を合わせてないって感じでした…苦手な人の時は私の脚とかに顔を押し当てて硬直状態になってました😨今でも買い物中とかで苦手な人がいると私にしがみついて離れない時があります😓
くるくる回るのもしてましたよぉ~😊

どうしても不安が拭えないようでしたらかかりつけ医に先ずご相談されてみてはいかがでしょうか?
私も1歳過ぎても全くひとり座り出来ないって事で大きな病院にって先生に言われ行ってリハビリが終わってかかりつけ医の方に戻った時からずっと何か気になる事があるとかかりつけ医に相談していますよ😊今も気になる事があると病院に行った時ついでに相談してます😊
ネット等で調べると調べれば調べるほど良からぬ事を思ってしまうので私は止めました😊それよりもう先生に相談する方が手っ取り早いって思ったので😊

deleted user

うちも2歳1か月の息子ですが、同じように車を3台4台積み重ねてます
トミカを一直線に何台も並べたり…
すごい器用な子!としか思ってませんでした笑

ぐるぐる回るのも同じです
とにかく落ち着きがない…
我が家はご飯中でも落ち着きないです
2歳児だからそんなもんかなーと思ってます

はじめてのママリ

ここで「普通ですよ、問題ないですよ」という言葉を鵜呑みにして療育が遅れるくらいなら、相談に行った方が良いと思います。
何か違和感を感じたのなら、その通り伝えてみるのが良いです。

ミッフィ

うちは落ち着きのなさで発達が気になったので保育園の先生に相談したら役所の子育て相談を紹介されました。必要であればそこから療育に繋げてもらえるみたいです😊何もなかったら安心ですし一度相談してみたら良いかもしれません✨

deleted user

5歳の息子が同じくらいのときトミカを並べたりタイヤが回るのをよく見てました!

わたしは早産で出産しているので、もしかして発達障害かなにかあるのかも?と思っていましたが、今は何の問題もなく育っていますよ!

ネットの情報を見ると不安になりますが、この行動をするから=発達障害とはならないと思います!

でもかりに発達障害だったとしても発達障害と人って大人になっても気づかれていないだけでたくさんいますし、そんなにいまから心配されなくてもいいのでは?と思います😊

こあらのマーチ

息子が2歳になっても単語が少ししか出ず、ジャンプもできなかったので市の保健師さんと臨床心理士さんが診てくれる発達相談に行きました!(私はいつも通っている支援ルームの先生にお願いしたところ、すぐ繋げていただけました😊)

身体面だとボールの受け取りやジャンプなど。
知能面では大きい小さいの判断や、色の識別、積み木を同じ数詰めるか、などありました。(高度なものも含まれており、最終的に平均と照らし合わせたり発達に凹凸が無いか見たりしますので、全部できなくても大丈夫です!)
息子の遅れは言葉だけということで、保留になったものの月一のサークルに親子で参加させていただいて、保健師さんや栄養士さんに気軽に相談できる場を作っていただいています😁
今は言葉が出るようになり、会話も成り立ちますが滑舌が良くない、偏食がすごいなどの悩みを親身になって聞いてくださいます😍
他の方々もおっしゃっていますが、まずは気軽に相談すると良いですよ!そこから療育が必要か、様子見かわかります☺

みなち

歩き始めは確かに遅いですが、歩けるようになってからずっと歩き回ってたり、時々くるくる回ってたりはアルアルかなぁと思いました…

オモチャの積み上げや横に並べたりってのは2歳検診の項目にもあることなので、普通なのでは?🧐と思いました。

はじめてのママリ🔰

うちの息子は積むのは大好きだし、ずーーーっと動いていて、ずーーーーっと喋っています。
男の子ってそんなもんじゃないんですかね?😎
忙しいなと思いながら見てましたが、発達は気になったことはありません!

はじめてのママリ🔰

うちの子、自閉症特性あります^_^って言っても、今は5人に1人が発達障害と言われる時代。
あまり深く考えず、どう関わったら良いか取説がついてる子。集中力がすごくて、好きなものをのばすとどんどん取り組んでいくし面白い!ぐらいに思ってます☺️✨

えと、前置きが長くなりましたが😅
確かに、お子さんのご様子を聞いているとご不安になるのわかります。でも、他の方がおっしゃるように、車を積み上げる手先の器用さとバランス感覚が素晴らしいですね✨

成長は皆それぞれペースがあるし、これができるようになって、すごいね!っていうふうに、成長した所をとにかく数え続けてあげれば良いと思いますよ♬

とはいえ、療育を受けるなら早い方が良いので、区役所の発達相談で、思うことそのままお伝えしてみてはいかがでしょうか?もしそのまま療育に行けることになったら、育児相談のできる習い事を無料でできるくらいのつもりで、ラッキーと思って行けば良いと思います✨

息子の自閉症特性を受け入れるまで私は時間がかかり、正直だいぶ凹みましたが、振り返ってみると私が重く受け止めすぎたせいで、息子に余分なストレスを与えたなと思います。その時お世話になった方に言われた言葉が、「お母さんがニコニコ軽やかに笑っていれば、子どもはすくすくと成長していく。だからお母さんはなるべく周りを頼って、重荷は捨てて、幸せになってください」です。
これから涼しくなりますし、お子さんに色々な経験をさせてあげて、一緒にたくさんの楽しい時間を過ごしてくださいね✨

長文失礼しました🙇‍♀️