※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

うちの父は元祖イクメンって感じで3人年子の私たちを育てるために仕事や…

うちの父は元祖イクメンって感じで
3人年子の私たちを育てるために仕事やめて育児してました😅自営だから育休というよりは休業?なんなら引退?笑

平成初期で今よりも男性の育児に理解がないなかで子供3人連れてドライブしたり、銭湯行ったり…今すら男性トイレにおむつ台がないのに、男性トイレで素早く変えたり、車でささっと変えたり苦労したようですが楽しかった〜って言ってました。
私たちが少し大きくなってからは参観日や三者面談などは父も母も来てくれてたのでちょっとした名物パパでした😂

親元を離れて東京で就職しましたが、
私の地元まで出張の予定があり、
上司がせっかくなら週末に合わせて帰省してくれば?
と提案してくれたので娘も連れて出張兼帰省✈️

母も私も仕事の日は
父が仕事休んで動物園やら水族館やらに連れてってるみたいで、イヤイヤ期の娘と上手く遊んでる姿はさすがすぎます😂😂😂あれ?娘イヤイヤ期じゃない?
家ではトイレでうんちやおしっこするけど、外ではまだ緊張しちゃうのに、ちゃっかり父とトイトレして外でもトイレ成功🙇‍♀️

おもちゃも沢山買ってもらい、ジュースにアイスに好きなものたくさん食べさせてもらってありがたいのに
楽しませてもらった〜ありがとう!
って父から全力で感謝されました🥲さすがすぎる

かっこいい父〜自慢すぎる

コメント

はじめてのママリ🔰

素敵なお父様ですね😳✨親世代って男は仕事してればいい!って人が多いので育児に積極的なパートナーがいるとお母様も助かってただろうなあ〜って思いました💭
出張と合わせて帰省を勧めてくれる上司さんも良いですね💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イクメンという言葉が出てきた時イクメンだねって色んな人に言われたらしいですが
    自分の子ども育ててるだけだよ
    って言ってたらしくめっちゃ尊敬してますw

    上司もイクボスで😂いいパパなんだろなって思ってます。
    年功序列の古い体勢の会社だから、給料を独断で上げることができないので、出張がてら帰省や旅行を許可したり、ワーママにはテレワーク進めたり、若い男の子たちには飲みに連れてったり…そんなことで満足度を上げたいって言ってます🥹素敵すぎる

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

自営だからできるんだろうなーとおもいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自営って何の保証もないので、時間に融通効くけど、休むのはリスクあるので、怖くないのかなと思います…

    父の育児レベルと自営はあまり関係ない気がしますが、職業に関わらず子育て楽しめる人が増えてほしいです😆

    • 9月4日