※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今度久しぶりに姉が仕事で我が家の方面にくるとのことでランチします。…

今度久しぶりに姉が仕事で我が家の方面にくるとのことでランチします。姉とは新幹線の距離なのでゆっくり話をしたいし、その日は夫もたまたま休みだったので子どもたちをお願いしたら

👨全然いいよ!あ、でもどっちか1人は連れて行ってね!

とのこと。1人で2人はみれないそうでーーーす😇
わたし、毎日みてますけど??
そして旦那の飲み会やら趣味のフットサルやらその後のファミレスランチやらに子どもを1人連れて行けと行ったことはないですが?

と反論したら
👨飲み会はそもそも無理やん?フットサルも試合中は無理やん?わざわざファミレス連れてくために家に戻るのもおかしいやん??

と全く悪びれませーん。
2ヶ月に一度美容院行く時はなんとか2人見ててくれますが、(2.3時間ですが)下の子が産まれる前は

👨美容院のあとらゆっくりランチでもしてきな

と言ってくれてたのに今は

👨帰りは何時ごろになる?迎えに行くわ!
 近くの児童館で遊んでるから連絡して!
 2人同時に泣かれたらもうきつくてー。

会社でイクメンぶってるのもムカつくし、父親名乗るなって思います😇😇😇😇2人同時に面倒見れない父親ってなんの存在意義ありますか🤣

コメント

ママリ

普通に2人とも置いていきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!時間になったら
    お願いしまーす
    と出ていくのもありですね😂
    ありがとうございます。

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうしましょ🥳
    連れて行かないよ、2人よろしく。
    2人の子どもなんだから。と。

    • 7時間前
まこ

問答無用で子どもは旦那に任せます
自分だけ楽しようとしてんじゃねえ😇!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、自分だけ…
    ママとは経験値が違うからさーと言いますが、やらないから経験値がたまらないのでは…と思います😇
    ありがとうございます!

    • 7時間前
min

うちも赤ちゃんの頃から2人置いて買い物など行ってます。
今は丸一日でも大丈夫です。
これは練習するしかないので、旦那さんのために機会を作ってあげてるんだよ、と2人置いてくのがいいと思います!
困ったらおやつやテレビなど色々対策は教えてあげて、今後お互いに気持ちよく送り出してあげれるように、鍛えるしかないと思います🙂