※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りる
ココロ・悩み

3歳4ヶ月の息子が吃音になり、療育に通っているが辛い。育児が否定されているようで話せる場所がない。感情をどう保てばいいか悩んでいる。相談先がわからない。

息子の吃音に関して。
1週間前から息子の吃音が始まりました。
もともと発語が遅く、3歳4ヶ月で話せるようになりました。
息子の言葉のことでたくさん悩んで、やっと幼稚園に入って、3歳前からずっと療育に通っています。
正直しんどいです。やっと話せるようになったと思ったら吃音。
病院で発達障害の診断は下ってませんが、グレーでしょうか。
なんだか、私の育児が否定されているような気がしてしんどいです。なんかもうしんどいです。
息子が吃るたびに、うんうんと聞いてあげなきゃいけないと分かっていますが、責められているように感じてしまいます。
この感情を誰に話したらいいのかもわかりません。保健師さん?発達支援の先生?ST(療育)の先生?
でも、息子は話していることが理解できるので息子の前で話したくありません。
私はどう感情を保ったらいいでしょうか?

コメント

ひみ

息子も3歳4ヶ月で話せるようになりました!発語が遅いと悩みますよね…💦
私も年少で幼稚園に入園したときは、周りのお友達や先生は息子の言葉が本当に伝わるのか不安でした😢
今はもう年長なので口は達者になりましたが、吃音は9歳くらいまでには直るそうです☺️
息子の発語が心配だったとき、私は市の育児相談に連絡しました💦保健師さんが見にきてくれて、発達専門の方を紹介してもらって…という流れで、相談に乗ってもらっていました🍀

  • りる

    りる

    ありがとうございます。
    悩みに悩んで、まだ悩まなきゃいけないのがしんどいです。
    育児相談に連絡してみます。

    • 8月17日
TAT

グレーの息子がいます。
吃音ではありませんが、2歳頃に暫くチックが続いていた時期がありました😅

療育へ繋がれたのは保健師さんに相談した為なのですが、主に相談してるのは療育先の先生です。

保健師さんもいろいろな子を見て理解もあるとは思いますが、やはり専門的な事で理解がある療育(児発)の先生に話をした方が、的確なアドバイスをもらえると思っている為そうしてます。

あくまでも私の場合は、という事です😅

自分の中で1番信頼を寄せている先生に話すのが、アドバイスを受ける事や話を聞く意味でも良いのではないかと思います😊

  • りる

    りる

    ありがとうございます。
    私自身、1番信頼している先生はSTの先生です。ですが先生は忙しそうです月一の療育が精一杯な感じなので、専門医に聞いてもらうならおそらく診断を下した発達外来の先生に聞いてもらうことになるんだろうな…と。
    でも専門的なアドバイス欲しいですよね。保健師さんとかだとちょっとズレてたり、そこの心配はしてないんだけど…ていうことありますもんね。
    ありがとうございます。

    • 8月18日