※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長男が2歳5ヶ月で発達に心配。喋れず、甘えん坊で抱っこを求める。ストレスがたまり解決法を求めています。

3人目で長男が誕生して今2歳5ヶ月ですが発達に心配があります。
半年前に既に相談しているので9月に2回目の面談があるのですが、全く喋れません。
訳の分からない言葉はしゃべってますがママも言えません。
そーいう子もいるのでしょうか?
3人目なので個人差があるのは分かってますがいくらなんでも喋らなすぎて不安です。
2歳半にして喋らなかった子いますか?
相談に乗ってほしいです..


また、甘えん坊なのか(もうわがままなんでしょうが...)基本車などでも膝の上じゃなきゃギャン泣きだし、外歩いても自分で歩く日は珍しいくらい基本抱っこしなきゃです。
癇癪もすごくて少しでも気に食わないことがあると泣き喚きます。
抱っこしなかったりしてもすごいです..
最近は暑いし、重いしですごくストレスです...
解決法はないだろうしただの気晴らしで書かせていただきました...
もうほんとにいい加減にしてほしい....

コメント

あかり

いますよ。
一生しゃべらない子もいます。高校生でも、大人でも。
ただ、意思疎通の方法を身につけたり、楽しく生きてる人もいます。

りか

保育園には行かれてますか??
うちの甥っ子がまさに2歳半ころまで全く言葉を話さなかったのですが、保育園に通い出した途端、別人かのように話始めましたよ、、!