※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぴ
お金・保険

育児休業給付金についての質問です。申請時期と育休期間について不安があります。詳しい方、教えてください。

育児休業給付金についてです。

娘が8月生まれで
8月入園はギリギリかな、と思っていたので
産休前に申請した時
〜2023年4月 を育休にしました。

申請時に、〜2022年8月を育休にしておかないといけなかった?のか、もしかしたら誕生日〜仕事復帰までの間
育児休業給付金が入らないかもしれない事がわかりました。
会社の総務の方にきいたら多分入ると思う〜と言われたけど、多分なので(*_*)

詳しい方がいれば、教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ

今年の8月(お誕生日)までの入所申し込みをしておかないと給付金の延長はできないと思います💦!
申し込みされていて不承諾証明書があれば、一旦1歳半(2月)まで延長されると思います😊

はじめてのママリ🔰

8/1生まれなら7月の不承諾通知、8/2以降の生まれなら8月の不承諾通知があれば1歳以降の給付金も出ます🙆‍♀️

あお

会社に対する育休期間は関係ないと思います。保育園の不承認通知がないと延長は難しいと思います。

ママリ

最初から1年以上を育休としている場合は、
結果的に1年で保育園への申し込みをしないと想定されて、
出ないパターンが多いかと思います。
私の自治体ではそうなってます💦

そもそも、復帰がまだ先なのに、保育園申し込む必要性もないので、会社側も書類今必要なの?ってなりかねないので。。。

8月入園へは申し込みされてますか?