※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるれれ
妊娠・出産

第二子を妊娠中の女性が、上の子の送迎や体力の低下、酷暑の影響でしんどさを感じています。他の妊婦さんも同じような経験をしているのか知りたいです。

こんなにしんどいの私だけ?怠けてる?

現在、第二子を妊娠中で妊娠9ヶ月です。
第一子の妊娠では妊娠を期に退職し、特にやるべきこともなく、のんびりしたマタニティライフでした。
でも第二子妊娠中の現在はなんかしんどすぎて、、(産休中ですが…)
なんでなのかな〜と考えてみたんですが、思い当たる理由は

1.上の子の送迎がある
自転車使わないと片道40分くらいかかる(家からバス停まで徒歩10分、バスの乗車時間は5〜10分ですが座れないこと多々ある、バス停から園まで徒歩15分)
2.前回の妊娠より単純に年とったから体がしんどい?
3.酷暑

こんなかんじです。
というかこれぐらいしかないのに、なんでこんなしんどいんだろう?
なんかとにかく朝、夕の送迎が体がしんどいのです。
預かってもらえるだけありがたいのに。涙
上の子がいらっしゃる妊娠中のママ、みんな乗り越えてて尊敬します。
更に上の子が複数居たり、年齢近かったりしたら、違う大変さもありますよね?
皆さま第二子の妊娠中ってやはり大変でしたか?





コメント

はじめてのママリ🔰

第二子の時は上の子が1歳だったので大変でした!

我が家の場合はとにかく抱っことママがいいっていうタイミングは頑張るしかなく…😂

家庭の数だけ違う大変さがありますよね
みんな頑張っててえらい!✊✨

ちゃむ

怠けてないですよ!!

第2子妊娠中は仕事しておらず上の子自宅保育だったのですが何故かそこまで大変と感じた事はなかったです🤔

今3人目妊娠中ですが仕事もしてて保育園の送迎もあるのでめちゃくちゃきつく感じてます💦
2人目と2歳差なのでそこまで年は関係なさそうな気がしますが2歳歳とっただけでも変わるんですかねぇ🤔

今までの妊娠中は臨月でもバリバリ動けてたのに今回既に少し動くのだけでも疲れちゃって、、