※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後4ヶ月の女の子がうんちの問題で悩んでいます。自力でうんちを出せない病気があるのか、どう対処すればいいか不安です。体重は大きめで、授乳回数やおしっこの回数は多いです。徐々に大きくなれば自力でうんちができるようになるでしょうか?

生後4ヶ月の女の子を育てています。

生後1ヶ月の頃からうんちが出ず、毎日綿棒浣腸していましたが、先日の4ヶ月健診で、毎日はせず少し出るかどうか日をあけて綿棒浣腸してみてと言われました。
最初は中2日あけてみたのですが出ないので綿棒浣腸して出る、次に中3日あけてみましたが、やはり出ないので綿棒浣腸で出る。
これはどのようにコントローしていったらいいと思いますか💦
自力でうんちを出せない病気とかあるんでしょうか?
生まれてからずっと完母で、うんちはゆるゆるです。
授乳回数は1日5-6回、おしっこは数えきれないくらいしてます。
体重も4ヶ月ちょうどの時に6600と大きめちゃんです。

徐々に大きくなったら自力でうんちできるようになったりしますかね??

コメント

ぶどうぱん

自力で出来たりするかもしれないですが、これから離乳食が始まると、もっと出にくいかもしれないですよね。。
固形物を食べるわけですから。。

予防接種とかで先生に相談してみてはどうでしょうか?

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね、お兄ちゃんも一時的には便秘になったんですが、その後はすこぶる快腸だったので💦
    もう少し様子を見て、らいげつのよぼうせっしあの時に先生に聞いてみます☺️

    • 7月26日
せな

うちも便秘ちゃんで、4日目で受診して浣腸してもらってました。ひどい時は1週間に1回とかでした💦
下剤も効果なかったので、グリセリン浣腸を使って、毎日3回こちらで排便をコントロールしてました。
一歳すぎて幼児食になった頃に自力排便の回数が増えて浣腸は卒業しました。
が、5歳になりまた便秘がひどくなったので、今は毎日下剤飲んでます。

自力排便ができない病気もあります。生後24時間以内に排便がなかった場合、高確率でこの病気だそうです。週にどれくらい出ていますか?
1回とかなら小児科にいって、先生に相談してみると良いですよ😊病気が心配なら検査も考えていることを伝えてみると大きな病院に紹介してもらえるかもです😊

うちの子は、6ヶ月の時に、生検して陰性でした!よってただの便秘確定してますが、厄介なので、ご自身で解決しようとせず医師と相談した方が解決へ向かうと思いますよ✨

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    入院中は毎日出ていたので、便が出せない病気ではないのかな?
    毎日綿棒浣腸で出していたので、週に何回出ているかもわからないのですが、今回中3日でも出なかったので、ほっておいたら週に1回も出ないのかもしれません😭
    来月の予防接種の時に先生に聞いてみようと思います!

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

うちの子も便秘ちゃんで
2日に1回出ない時は綿棒浣腸しています!
病院の先生にも綿棒浣腸は
癖にならないし、自分で
出す練習になるから
大丈夫と言われてましたよ🙆‍♀️

あとしつこいくらい
マッサージしてました笑
YouTubeで検索して
でてきたものですが、
効果感じてます👍

参考までに!

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    癖にはならないって言いますよね☺️
    マッサージは毎日やってはいるんですが、あまり効果を感じられずにいます💦
    ちなみにはじめてのママリさんのお子さんは綿棒浣腸ではなく、自力でもうんちできたことはありますか?

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術をして入院中は全く出ず、
    ‪毎日浣腸してもらってました💦
    退院してからは2日に1回
    でるようになりましたよ!
    うちは完ミなのでミルクに
    よってもお腹の調子が
    変わるみたいです🍼

    • 7月27日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね、うちはなかなか自力では出せないみたいなので、2.3日に1回綿棒浣腸続けて、改善することを祈ります😭

    • 7月27日