※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

大企業で働いている育休中の女性が、仕事にやりがいを感じられずストレスを感じている。将来の方向性や周囲の期待に悩み、自分の幸せを考えている。コメントや話相手を求めている。

みなさんどんなお仕事をされていますか?楽しいですか?
私は俗に言う敷かれたレールの上を歩いてきた人生です。それなりの大学を出て大企業で働いています。
今は育休中ですが、仕事は苦しいだけでやりがいを感じられたことはないです。毎日残業でノルマに追われてストレスフルでした。本当はカフェ店員とか、福祉系の障害者支援とかに興味がありますが大企業のネームバリュー捨てられないなとか考えて8年経過し今に至ります。後任がきているのになぜか苦情対応で育休中も上司から私に連絡があり、今までだったら私がなんとかしなきゃと思っていましたが、不思議と上司に腹が立ち、もうこんな組織辞めてやるという気持ちになっています。上司からは優等生と言われます。営業成績も良かったのでやる気があって頼めばなんとかしてくれる人だと思われていると思います。
昔から周りの期待に応えなきゃとか、人生正しくはこうあるべきだみたいな固定観念に縛られて生きてきました。
自分が楽しく生きられていないなと感じ、親になった今果たしてこのままで良いのかと悩む日々です。
何が言いたいのか分からなくなってきましたがなんでも良いのでコメントいただけると嬉しいです。育休中で暇だからか悶々と考えてしまい誰かと話がしたいです。

コメント

ママリ

営業事務やってます😊
大企業とまでは言いませんがほぼ全国に営業所があって社員3000人ほどいるようなところです。
仕事楽しくないです。怒られるのが仕事みたいなもので…🤣お客さんはもちろん上司、同僚、業者まで怒られまくってやりがいなんてひとつもないです。残業は多くて30時間くらいですが育休終わって復帰したらそんな残業できないし時短で復帰予定です。続けてる理由があるとすれば、給料がいいからですね。資格なしのただの事務員ではもらえない額がもらえてボーナスもありがたいことにもらうたびに増えてます。
私も優等生とか言われがちで完璧主義なので手を抜いて〜とかできなくてなんか疲れちゃいますよね😅たまに全て投げ出していなくなりたい時あります。
子供もいるし、なんだかんだで自分のしたいことのためにお金はいるしそのためだけに働いてます。本当は専業主婦とかやって才能ないですがハンドメイドとかしてそれを売ってお小遣いにしてゆっくり暮らしたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優等生とか完璧主義って私も言われるのでめっちゃわかります😅
    楽しいかどうか、やりたいかどうかよりも、こうしておくべきって選択をずっとしてきた感じで💦
    ハンドメイド良いですね〜😍
    私は昇進してから特に責任の重い仕事で心折れたので正社員自体辞めたいです。笑

    • 7月16日
いけ

私は今まで正社員としてしっかり働いたことがなく、専門を卒業後は居酒屋さんやコンビニでフリーターしつつ遊びまくり、せっかく女に生まれたし一度はキャバで働いときたい〜って思ってキャバで働いたりしてました😌

これはこれで楽しかったし自分には合ってたなーと思うけど、やっぱりしっかり大学を出て大企業で働いてる人ってかっこいいなーすごいなーって見てます🥺💞

敷かれたレールだったんですかね?
コネ入社で業務中もなにもしてません🥳じゃなくて、残業やらノルマやらって頑張ってらっしゃったのなら、敷かれたレールじゃない気がしますけどね🥺🔆
自分の力で頑張ってきたからだと思います☺️

カフェ店員いいですよね、私も憧れてます🫶🏻
腰からの黒のエプロン着てみたい〜〜🥳💞みたいな軽い考えです(笑)

私も何をコメントで言いたいのかわからなくなってます😵‍💫(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こうしたい!じゃなくて、こうあるべきって選択をずっとしてきたので敷かれたレールの上を歩いてきた感じです😓
    自分の人生、生きたいように生きなきゃなーって子供産んでから考えることが増えて💦
    なんだか、いけさんのコメント凄く前向きになれて嬉しかったです☺️

    • 7月16日
さくちゃん

児童福祉関係の仕事です。やりがいはあると思いますが楽しいかどうか考えると全然楽しくないです。お給料も安いです。
今は産休育休もらってお休みしていますが復帰して1年くらい働いたら転職しようと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し違う仕事かもしれないですが、うちの母も児童福祉系で小学校で働いていて60過ぎてもイキイキ働いています!
    転職されるのですね☺️私は育休中の苦情対応で心が折れてしまい、復帰の意思がなくなってしまいました。。

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

基本的にはやりたい仕事をやって来ました💦アパレル、カフェ店員、居酒屋とか夜の仕事もしました!!楽しい時もあるけどやっぱり大変な事の方が多かったです🥲どんな仕事もそうですよね…💭私からしたら大企業の正社員ってめちゃくちゃかっこいいし憧れます🥰
私が今同じことをしようとしても学歴もないし面接すらできるかどうか…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カフェ店員めっちゃやりたいです!学生時代のバイトが凄く楽しかったので☺️
    いつの日からか、お金お金、安定安定になっちゃって💦大人になるってそういうことなんだろうけどなんか違うなーってモヤモヤしてしまって😶‍🌫️

    • 7月16日
いち

何を重要視するかですよね💡 

私の場合はお金よりも、自分の気持ち、ですかね🥺 
やりがいっていうのは意外とぽっきり他人に持ってかれるものです。 
特に女性だと、やっぱり休んだり、男ほど働けない動けない、で変わりはどんどん育って使い捨てのような存在だと思います。 

そうなると自分がストレスなくそれなりにお金もらえて融通きいて、そこの場所でうまく楽しく出来て、子どもの成長に合わせて場所を変える、方が身の丈にあってるなと最近特に感じます💛 

やりたいことやっていいと思いますよ!どんどん世界も広まるし✨ 
大手の良さもあるけど、周りは主様の肩書き気にしてる人なんていないと思います(ごめんなさい)

はじめてのママリ🔰

服飾専門学校を出て縫製の仕事をしてます仕事には誇りを持っています。楽しいです。
でも給料は安いので大企業のOLさん、綺麗な服着て働いてるの憧れます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は逆に手に職を持っておられる方に憧れます☺️ないものねだりですね。笑

    • 7月16日