
母親失格だと感じています。1週間の断乳が失敗し、イライラしてしまいました。悪阻と仕事のストレスもあり、娘の夜泣きに対応できず、自己嫌悪に陥っています。断乳の苦しさや子育ての困難について悩んでいます。
母親失格だ。最低だ。
1週間頑張った断乳に失敗し、更に夜泣きが増え
私の体力と精神が持たずにイライラしてしまう…
2人目妊娠後、悪阻が早めに始まってしまった為
娘のペースでと思っていたけど、急遽断乳。
数日前から、分からないだろうけど無くなるよって伝えながらいざ決行したものの
1日目〜7日目まで全くの変化ないどころか、どんどん泣きが酷くなり、私の寝不足と悪阻の体調不良で断念。
(仕事もしていて、1週間毎日2時間睡眠でした。)
そりゃ母親都合で、精神安定剤のようなものを突然取られたら娘だって辛いのに理解してるつもりでも
毎日5・6回の夜泣き、体もでかいのでそれなりの声量で泣かれて、蹴られて叩かれて、乳首も吸う力が凄いので痛みが治る前に次々でイライラしてしまって
怒鳴り散らしてしまいました。
完母でここまで育てられたのは誇りだし、うれしいけど
断乳でこんなに辛いとおもわなかった…。
ミルクアレルギーでミルクはつかえなかったし
おしゃぶりも、哺乳瓶も半年には全拒否になってしまって
ただただ頑張る!しか出来ずに、とりあえず試行錯誤で頑張って来たつもりだったけど、全然だめだめだった。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

みーこ。
いや、全然失格でもなんでもないですよ!
娘さんがお腹に宿ってから今まで、どれだけ頑張ってきたかなんてもう計り知れない程に頑張って来られたのでは?
それを今回、上手くいかなかったからと言って失格のレッテル貼る事はないです!
妊娠でつわりもあるのに仕事もして、1週間も睡眠時間2時間はだいぶ過酷でしたね😣
お疲れ様です!!!
いいアドバイスが出来るわけではないですが、
なにか労いの言葉をかけずにはいられませんでした。
本当にお疲れ様ですっ!!!

六花❄️
母親失格ではないですよ!
私も2人とも完母で育てました🤱
2人目の妊娠が16週あたりで切迫になり、急遽1歳2ヶ月の時に断乳しました😅
産科からは妊娠中期まで授乳可能と言われたので、自分的にはまだあげようと思っていました😄
昼間は保育園だったので授乳は帰宅後〜夜間のみだったのですが、1週間旦那に寝ずに仕事行ってもらいました😂
私はリビングで寝て、完全に寝室を分けました🙂
2〜3時間泣き続けてましたが、私は絶対助けに行かず旦那がずっと抱っこしてました😂
断乳はママだけが頑張っても限界があるので、可能なら他の大人の協力を得て、家族で頑張れる期間にトライした方が良いと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますm(*_ _)m
協力的な旦那さんでとても羨ましいかぎりです!!
1番は私が見えてしまうと、甘えモードに入ってしまうのが分かっているので寝かしつけはお願いしたいし、3日だけでも別で居たいのですが
私より短気な旦那で…💦
怖くて預けられたことないんです…
1度、買い忘れがあって近くのスーパーに5分程度行って帰ってきただけでも、何があったの?!って位娘が過呼吸なりながら泣いてて…その光景が今でも忘れられず。協力を求められない弱い私です。- 7月7日
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
まだまだ私は、周りからすると
頑張りが足りない方だとおもいます。
少しずつ私なりに育児を楽しんで出来るように頑張ります!!⋆͛👊🏻⋆͛
コメントありがとうございますm(*_ _)m