※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新ママ
ココロ・悩み

1歳前後まで夜中4回以上起きていたが、朝まで寝るようになったきっかけや、現在の睡眠状況に悩んでいる。ネントレを試みたが、寝不足で挫折。体調不良や精神的疲労もあり、夜が怖いと感じている。

1歳前後まで夜中4回以上起きていたのが
朝まで寝てくれたり、起きる回数が1、2回に減ったのは
いつぐらいでしたか??
成長と共に自然と起きなくなった、
ネントレをした、
卒乳した、
お昼寝が1回になった、、、
などよく眠るようになったきっかけがあったら教えて下さい。

今月で1歳になりますが、
新生児からずーと1〜3時間起きです。。。
6時すぎ起床、21時〜21時半就寝なので
生活リズムは整っています。
7ヶ月の時にネントレしてみましたが効果が出る前に
私が寝不足で倒れそうになり断念しました。。。

上の子も寝ない子だったので慣れてはいますが
ここ最近体の不調だけでなく精神的にも疲れることが多く、朝までとは言いません、せめて4、5時間続けて眠りたい。。。
旦那は夜勤なので朝から朝まで(私の中で夜間は起きるという認識)ワンオペです。。。
病気や障害がない限りいつかは寝る日が来るとわかっていますが、毎日毎日寝不足で疲れていると
この子は永遠に眠らないんじゃないか、、、、
私は一生朝まで眠れないんじゃないか、、、など
ネガティブな考えになってしまい最近は夜が怖いです。。

コメント

カナ18

次男が新生児期から1時間半〜2時間毎で起きてくる子でしたが、1歳半ぐらいでようやくしっかり寝てくれるようになりました!
特にネントレなどしてないので、成長とともにかなーと思ってます。
生後半年から復職もしてたので、睡眠不足で死にそうでした😭

  • 新ママ

    新ママ

    コメントありがとうございます。
    睡眠不足は体だけじゃなくメンタルもやられますよね💦
    もうそろそろ
    朝まで寝るか、
    起きる回数が減るか、と
    思い続けて1年経ちました。。。
    あと数ヶ月と信じて頑張ります😭

    • 7月6日
  • カナ18

    カナ18

    上のお子さんもいらっしゃって大変だと思いますので、お一人で抱えずに旦那さんにも助けてもらってくださいね😣😣

    • 7月6日