
最近精神的な悩みを抱えている女性が、旦那の実家での疲れと食事の違和感について、自律神経の乱れの可能性を考えています。このような症状に詳しい方の助言を求めています。
最近パニック障害なのか嘔吐恐怖症なのか、精神的な悩みを抱えています。
産後お宮参りで旦那の実家に行ったんですが、旦那の両親と長男家族と一泊の温泉をとったといわれ、
お宮参りの日の朝、実家に迎車を呼び駅まで向かい、新幹線で2時間移動、旦那の実家へ。
その後お宮参り、旅館に移動、
などと疲れてしまいました。
夕飯も10人程でコース料理を食べたんですが
喉に異物感、吐きそうだけど吐くような感じではない、飲み込みにくさ。等。
ほとんど食べられず残してしまいました。
旦那の親も見てるから手をつけないわけにもいかず。。
色々自分で調べてみて自律神経の乱れからくるものなのかな?と思いました。
この手の話に詳しい方教えていただけたらと思います。
- ayu(8歳)
コメント

退会ユーザー
続くようなら病院行ったほうがいいですよ。○○かもしれませんとしか聞けないので余計不安になるかもしれないし…。

退会ユーザー
私は逆流性食道炎で、どんなに噛んでも喉に詰まったような感じ、吐きそうだけど吐けないことあります。
1度病院でみてもらった方が余計なストレスかからないと思います。
-
ayu
コメントありがとうございます。
病院に行ってみようと思います。
考えすぎて余計悪化してる気がします😂- 11月30日

えい
心療内科通ってます。パニック、強迫性障害等々で。
疲れやストレスからの一時的なものだといいですね(>_<)
今回が初めてなんですか?
-
ayu
過去に何度か似たようなことがありました。その時は慣れてない人の食事のときばかりでした。
産後にやっぱり確信してしまったという感じで。。
お薬など飲まれてますか?👀💦- 11月30日
-
えい
薬飲んでます!服薬するのにちょっとなーと思ったりする人も多いかと思います。
でも病院行って話聞いてもらい、とりあえず薬貰って緊張する場面やお出掛けの時など持ち歩いたりしてるだけでお守りがわりみたいな感じで安心する人もいるみたいなので一度相談っていう形で受診してみてもいいかもしれないですね( ; ; )薬飲む飲まないは別として少しは気分が楽になったり肩の荷がおりたりするかもしれないですよ!!- 12月1日

saya3800
喉に異物感、ヒステリー球ですね!
ストレスと疲れだと思いますよ( ・ ・̥ )
私もなってました。。
病院に行くと安心して治るかもですよ♡
-
ayu
色々調べてヒステリー球が一番当てはまりました。
病院にいくとどんな処置をしてくれるんですか?(´・ω・`)
お薬などですか?- 11月30日
ayu
コメントありがとうございます。
病院ですよね(:_;)
行ってみようと思います。