※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kinako
お仕事

16週で頸管34ミリは問題ないか相談。夜勤看護師で仕事辛く、お腹痛み受診。頸管は問題なし。仕事との両立難しく、休職希望。上司に相談予定。

16週で頸管34ミリは問題ないのでしょうか?

看護師フルタイム夜勤ありで働いてます。
内科急性期のため夜勤はほぼ仮眠休憩もなく、
たちっぱなしで急変対応の時はシンマもやらなければなりません。1日に2-3人見送る夜勤もおおいです。

かといって日勤のみに変えると残務がおおく21時帰りなどはいつものことです。
この度 昨日から、お腹が痛く、ハリが続いたため受診してきました。頸管は上記のとおりで、開いてはいなかったので切迫ではないね、安静で、仕事内容は伝えませんでしたが、やってもいいとのことでした。
しかし、仕事柄安静を保ちながら働くことは難しいため上司に相談してみようかと思ってます。
私の希望としては配置替えは難しいと前に言われたので診断書もらえるならもらってもう休職してしまいたいです。
それか、お金いらないので産前まで休職希望だしたいです。体がもちません、、

長くなりましたが、ご意見お待ちしてます。

コメント

deleted user

何かあってからじゃ遅いので休職いいと思いますよ( ᷇࿀ ᷆ )💡診断書貰うのか母健カード貰うのかはお金要らないならどちらでもいいのではないですか︎︎ ⠉̮⃝︎︎*傷病手当金のが額は多くなりますがあまり詳しくないですがコロナを理由にしたら母健カードでも6割支給されるようです🍀*゜

私は1人目ですが妊娠わかって1週間後から産休まで休職しました👍

  • kinako

    kinako

    返信ありがとうございます。
    やはり、まわりのスタッフがいいひとがたくさんいて、期待に応えたい気持ちが強く、自分の評価が優先されこどもが、2番目になってました。本気で休職考えてみます。ありがとうございました😊

    • 6月18日
POOH

25mm以下は切迫としてはみますね。
仕事柄張るのはどうしてもありますし、今の状況で診断書は先生次第かなと思います。

はじめてのママリ🔰

34mmは問題ない…というか、長さの問題ではなく、張るなら休んだ方がいいと思います…

私も長さ問題なくて、張るけど我慢して働いてたら、一気に短くなり入院になるところでした。

ずっと立ち仕事なので、そういうのはやっぱり負担にはなりますよね。

母体カードとか書いて貰えたら多少は配置換えとか、考えてくれたりするのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

看護師で同じく夜勤あり(外科ですが同じような忙しさです)で働いてて、無理して24wから切迫で入院になりました💦
私は周りの目を気にして結構普通に働いてましたが、あの時無理してなければ…周りを頼ってれば…と過去の自分の行動に後悔しかありませんでした😭

なのでお腹が張るならぜっったい無理しない方がいいと思います!💦看護師は仕事柄、切迫なる確率高いので…
お大事にしてください😖

kinako

みなさん、アドバイスありがとうございます😊

今日、かかりつけに事情を話してみたら
親身に話をきいてくれて、切迫流産診断でカードを書いて下さることになりました。
これは産休までの期間で書いてくれるのか聞いたら 休みたいなら望むように書きますよーとのこと。
上の子二人取り上げてもらってて信頼してる先生でした。頼ってよかったです。

とりあえず、こどもを無事に産む事が大事なので身体大切にしながら妊婦期間過ごしたいと思います。
ありがとうございました。