※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

このアプリで聞くことではないですが相談できるところがないので…仕事を…

このアプリで聞くことではないですが相談できるところがないので…

仕事をはじめて1.5かげつで
新しい新人が入ってきました
なぜか私が教えることになりましたが
私なりに本当に丁寧に、時にはサボっていいよとかもいって気を遣ってきました
が、1週間以内に「教え方がきつい」といわれました

じゃあ隣のところでやれば?と言ったらそれはそれで…
とのことでした。

ちなみに部署移動を2回していて、年下ですが、合計の年数はその人は5年目です。

そのあと今も色々あって、シフトが変わるということで問題になっていて、納得のできない部分があるのですが

教え方がきつい部分はあるのは自覚していますが
そもそも1.5ヶ月で教える立場になって
それで教え方の文句を言われる
それなら隣のところにいけといったらそっちは対人できつい

意味わからなくないですか?
1.5ヶ月で指導する側にした上司は悪くないんですか?
私が悪いことになっていますが、これはパワハラには当てはまりませんか?
当てはまるようでしたらパワハラの相談窓口に訴えようと思うのですが。

そういうの詳しい方コメントお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら上司に相談ベースで伝えます。そう言われるのであれば指導する係から外してもらって構いませんと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上司がおわっているので、パワハラの相談窓口に訴えようと思うのですが、どう思いますか?

    • 2時間前
ママリ

今の内容だけではパワハラ認定弱いと思います。

上司に相談、交渉したけれどもどうにもならない証拠が必要です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    次面談があるときは、ボイスメモを使おうとは思っています。

    • 1時間前