
扶養内パートの女性が正社員の打診を受け、子供を優先したい気持ちと金銭面での迷いを抱えています。皆さんはどう考えますか。
扶養内パートしてる方!
正社員にならないかと打診されたらどうしますか?
独身の頃に正社員で働いていた会社とまたご縁があり扶養内パートで働いています。
業務内容は正社員の頃と同じ営業事務で、パートですが担当も持ってるし正社員で働いてた頃と時間が短いだけであんまり変わりありません。
今日、上司から正社員にならないかと言われました。
子供たちが小学生になって落ち着くまで、時短勤務にしてくれるそうです。
時短勤務の前例はありません。というか小さな会社のため、子供がいる女性社員は私ともう1人だけ、そのもう1人の方も一番下の子が中学生なので子供理由で休むことはほとんどなし。
なので、良く考えると私の希望通りの制度設計してもらえます。悪く考えると時短勤務がどんなものか知らない人ばかりなので認識の違いなどでトラブルが起きそう。
私の気持ちとしては、評価してもらえて嬉しい気持ちと、今は子供たちを優先するために扶養内でいたいという気持ち、ただ金銭面を考えると正社員として働いた方がいいのかなーと迷う気持ちで揺れています。
人間関係もよく、業務内容も気に入ってます。
なにより社長、上司が本当に優しい方なので、きっと私のしたいようにさせてくれると思います。
けどやっぱり子供が小さいうちは一緒にいる時間をなるべくとりたいなと思う自分もいます😭
10年後なら即答で正社員になるのに😇
皆さんならどうしますかー?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳9ヶ月)

ママリ
正社員になります!
コメント