※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫の仕事が忙しく、育児の負担が大きいため、1人っ子希望ですが、夫は2人目を望んでいることに悩んでいます。

私、夫38歳になりました。
年少のこどもがいて、1人っ子の予定ですが、少し揺れています。
理由は
夫も激務、週1しか休みないし疲れている
夫は朝7時には出勤しないといけない、帰宅は7時前
私は自分の時間がないとかなり辛い
自分時間を確保したい
夫は育休なし
パートをしていて、これ以上は仕事したくない
私は両親頼れない、義理両親はよく助けてくれます。
基本ワンオペ


このような理由です。
もう、悩まなくて良いですかね、1人っ子が希望だけど
夫は2人目を希望していましたが、その話になると気まずくなり、最近は話せていません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちのことかと思いました!
境遇が同じすぎてビックリです、🫨
以前は2人目欲しいってなってましたが、お互い自然とこの話はしなくなりました、、笑
歳も歳だし、お互い仕事がハード過ぎてもう1人出来たら余裕なくなるなって感じてきたんだと思います、うちは、、、
余裕なくなって家庭がギクシャクなるよりは、今の環境がいいなと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ境遇…嬉しいです!どの辺りまで同じですかね😂
    迷いますよね、本当に。
    今やっと幼稚園にもいき、落ち着いていて、また新たに子育ても年齢的にもしんどいかも、と思っています。

    • 47分前