![ニャン太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳3ヶ月のプレについて、子供が毎回大泣きする理由や状況について相談しています。他の子供と比べて癇癪を起こすことがあり、ママと離れるのは泣かないが、他人が好きなタイプ。療育も利用予定。先生に相談したが解決せず、他のママさんからの視線や対応に不安を感じている。同じ経験をした方のコメントを求めています。
2歳3ヶ月のプレについて。
早生まれです。
プレに何度か参加していますが、毎回大泣きしています。
理由は、順番守りたくない!
部屋の気になるオモチャや作品を触りたい!などです。
ママと離れるのは全く泣きません。
というか、ママよりも他人が好きな子です。
とにかく、人の話を聞けないタイプで、その辺りが半年ほど遅れています。
療育も利用する予定です。
うちの子だけ毎回、癇癪泣きを5回くらいします😓
周りのママさんの冷たい目、たまに話しかけてくれるママさんもいますが、やばい人認定されている気もします…
ベテランの先生がプレの担当なので、お話もしましたが
あーそうですかー!楽しんでくださいねー!
とだけでしたので
相談はできなさそうな感じでした💦
上の子の時は広い体育館で、30人くらいのプレでした。
走り回る子、毎回癇癪起こす子、
ハサミで自分の髪の毛切っちゃう子
とか色々いました。
下の子の時は、少人数制になり、うちの子以外はちゃーんと座っています😓
なので、余計にうちの子がすごく目立ちます。
座れないので、毎回毎回押さえ込んで、ギャン泣きされて
疲れました…
ギャン泣きしても、ママが抱っこすると普通の子は落ち着くと思います。
うちの子はママが嫌なタイプなので、ママが手を出すと火に油を注いだように泣いて泣いて
もう手がつけられません。
叩かれて、つねられても抱っこしていると言うか…
上の子は癇癪なんて一度も起こさず、毎回楽しそうにプレ参加していました。
お友達とも仲良く遊ぶタイプなので、この様な悩みはなく
初めてのことで
また、私もかなりのHPSなので、精神的にすごくしんどくなります…
ネットを見ると、うちの子は女の子だから引く!
そんなことしない子なので、うるさいくてもう来ないでほしい。
など…
入学金高かったですが、もう行かないほうが良いのかと…
似たようなママさんいますか?
批判や、そんな子、迷惑です。
などのコメントはお控えください。
同じ経験された方、コメント欲しいです。
先生に相談したら何か違いますかね…
- ニャン太郎
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘も、話なんて全く聞いてなくずっと走り回ったり脱走したりしてます😅
お兄ちゃんに会いたくて、兄のクラスに入ったり😑
他の子は、ちゃんと座ってます。
イヤになりますよね😭
捕まえるとギャン泣きでうるさい👂️💥
そういう時は一旦教室から出たり、試行錯誤して過ごしてます😥
アドバイスとかじゃなくて申し訳ないですが、
同じ親子がいますよ、と伝えたかったです😂
ニャン太郎
同じです😓
話なんて聞きやしませんし、そもそも5秒くらいしか座れない…
周りのママさんからの
あの子ヤバいんじゃない?オーラもヒシヒシと伝わって
あと一年あるのか…とうんざりしています😭
うちのプレは、プレハブ小屋?みたいな感じで
階段上がったところに
小さな簡易の部屋があり
そこで行われるので
教室から出ると、すぐ外に屋外の急な階段があるので、
癇癪起こして暴れている息子には、余計危ない感じで😭
上の子の時は泣いている子は別室とかにいけたんですが
今年から教室が変わって無理なってしまって😅
また、外に出ると滑り台とか見えるので
それ見て遊びたーーーい❗️となり
もうクタクタです😓
同じような子が全国のどこかにいると思い
頑張ります😭
ありがとうございました✨✨