※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

最近忘れ物が多くて職場で常習犯と思われる心配があります。忘れないようにする方法はありますか?

自分に呆れます💧
というより心配になります🥲

最近働き始めた職場で、机の上に水筒を置いていたり、携帯を目立たないようにブックエンドに沿って縦にして置いています。

働き始めてから、駐車場に行って携帯を忘れていた・水筒を忘れていた・車の鍵を忘れていた(これは机の下に鞄を置いているんですが、その鞄から鍵が落ちてた)で、お先に失礼しますと言ってまた職場に戻るということをしています💦

職場でも私は忘れ物常習犯だと思われているようです🥲

また、職場の男性上司で色んなことに対して(人に対して)すぐ、ADHDか何かなのかな?という人がいて、絶対私もそう思われていそうで😢自分でもそれに該当するんじゃないかと気になってしまい、、💧

職場じゃなくても家の中で、携帯どこに置いてあるっけ?となったり、お店屋さんでもポケットから出してそのままトイレに忘れたり、PAYPAY等でレジで支払ってそのまま荷物を持ったりして携帯を置き忘れていたり😓

主に携帯を置き忘れする感じです💦

話が長くなりましたが、これ以上職場の人には忘れ物常習犯とかADHDなんじゃ..と思われたくないので、気をつけたいんですが、忘れないように癖をつけるには何か策ありますか🥲

職場の机もまだ入りたてなので大事な書類が出しっぱなしじゃないか?とか、ゴミ箱のゴミ捨てなきゃ、パソコンの電源切っていかなきゃ、もう帰る時間でお迎え行かなきゃとそういう事が先に浮かんでしまいます😓

コメント

ecuvo

私もよく忘れます😅

忘れずに持ち帰りたいものや忘れやすいことはロッカーに、こっそり貼り紙しておいてます😂

会計時の携帯はどこかへ置いたりせずすぐバッグやポケットにしまうなど癖づけするといいかなと思います☺️

書類やゴミ捨て、パソコン電源についてはパソコンにポストイットで貼っておくといいのかなと思いました☺️

  • ママリ

    ママリ


    本当ですか🥲
    同じ方がいてホッとしました💦

    ロッカーがあるんですが、みなさんほとんど使っていないようなもんで、また違う階にあるので私も使わなくて🥲

    仕事中はカバンかポケットにしまうようにします😭
    仕事中いじれるわけでもないので💦

    仕事大事なこともポストイットで目立つところに貼ってみます!

    色々とアドバイスありがとうございます😭

    • 6月3日
🧸

私もそうです。
携帯、財布、カード、鍵、その他、なくて焦ることばかりです。

お先に失礼します!と言っておきながら戻ることなんてもう多すぎてやばいです笑

きっと定位置を決めたりすぐしまう!とか、鞄を変えない!とか色々方法はあるのだと思ってもなかなか出来なくて。

回答じゃなくてごめんなさい😭