※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳3ヶ月の子供が歯磨きと散髪を嫌がります。特に散髪が困難で、何か良い方法があれば教えてください。

2歳3ヶ月の子が歯磨き嫌い、散髪嫌いです。
元々言葉の発達が遅く、周りの同じ月齢の子と比べると幼さがあります。
歯磨きは、ギャン泣きで嫌がりながらも…虫歯になってはいけないのでかわいそうですが押さえつけながらやっています。ただ、散髪は私が切るため両手を押さえつけられず…切ろうとすると手を頭にやってガードするため危ないです💦動画を見せながらや、お風呂で遊びながらでもダメでした。男の子なのでしばらく切らないわけにもいかず…何かいい方法があれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

寝てる間に切る、はダメでしょうか?
多少雑になったり揃わなかったりもしますが、切れないことも無いと思います!

歯は最低限うがいと、歯科に通って虫歯予防のフッ素塗ってもらいましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ありません💦アドバイスありがとうございます😊
    寝てる間に切ったことがあるんですが…布団が髪の毛ですごいことになり、ハサミの音で途中で起きてしまって😫でも、起きてるときよりゆっくり切れるのでまた挑戦してみます!

    歯科にも定期的に行ってますが、毎回ギャン泣きで大変です😅でも、めげずに行きます!

    • 6月1日
ママリ

うわーー全く同じです!笑笑
今日イヤイヤの息子の髪の毛切りました!いつもお風呂でYouTube見せて旦那に押さえつけてもらいながらやってます!手を頭に持ってこようとするのに細心の注意を払ってあとは気合いです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ありません💦お子さん、全く同じなんですね‼️旦那さんの協力、いりますよね!私もその方法で、旦那にも協力してもらいながら気合で頑張ります!😁ありがとうございました😊

    • 6月1日
まろん

うちの子も全く同じでした!
元々言葉も遅く幼さがあり
歯磨き、爪切り、散髪号泣暴れるで💦爪切り・散髪は寝てる間しか無理でした😅それも起きたりで💦
元々発達ゆっくりなのもあってほんと大変でした

それが3歳ごろから泣かなくなりましたよ!
これは色んな人から言われてましたが、
理解できてくると不安がなくなって泣かなくなるそうで、まさにそうでした。怖くないと分かれば泣かなくなります✨
今も歯磨きなんかはちょっと面倒くさがってる時も、
虫歯できるよー!て言うと、虫歯嫌だー!ってなって素直に歯磨きします 笑
髪の毛なんかは一生切れないんじゃないかくらい思ってました笑

いい方法かは分かりませんが、
私は3歳前くらいからですが髪の毛切る練習で、
1回だけここだけチョキンって切っていい?と毎日少しずつ慣らせました!1回なら意外と我慢して切らせてくれて少しずつ慣れていってました。爪切りもそれでできるようになりました!
でもこれも3歳前くらいにできたことで、2歳3ヶ月の時はうちの子も1回切ることさえなかなか無理でしたが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ありません💦
    お子さんも2歳の頃は同じ感じだったんですね!でも、3歳になったら切れるようになったんですね😭✨なんだか希望がもてました‼️☺️言葉のことだけでも、今かなり悩んでいますが…うちも気長に、言葉の成長ももう少し伸びてから、それに合わせてやってみます‼️ありがとうございました😊

    • 6月1日