
5ヶ月の男の子がスワドルアップを卒業したいが、片腕を外したら眠れず困っている。卒業方法や対処法を知りたい。
【スワドルアップ卒業について】
生後5ヶ月の男の子です。
スワドルアップの夏用を寝ていたのですが、先日寝返りを始めていよいよ卒業しなくてはと思い、昨日片腕を外して寝ました。
寝入る時は静かに寝てくれたのですが、一度夜中に起きた時にいつもなら自分でまた眠れるのに眠れずギャン泣き💦
抱っこしたりトントンしても駄目だったのでまた片腕部分をつけて2時間後にやっと眠ってくれました…
昼寝の時もスワドルアップを着ていて、夜も日中もセルフで長い時間寝てくれていたのでスワドルアップがないとここまで眠れないのか…と驚いています。
スワドルアップを卒業されたお子さんはどのようにして卒業されましたか?💦
今日からはとりあえず夜だけ片腕のチャックを少しずつ開けて寝させようと思うのですが、どうでしょうか…?
- まい(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子もチャック空けるだけにしてましたよ👶

☺︎
うちもチャックを開けた状態→外すってのを片腕ずつやって数日で卒業しました👏🏻睡眠退行もあって、スワドル着てても長く寝れなくなってたので卒業してもあまり変わらなかったです☺️💦まずは昼寝から卒業させた方がいいと思います🥹昼寝の時にも着てると癖がついてる気がします🥹
-
まい
コメントありがとうございます。
そうですね!お昼寝の時も少しずつチャックを開けて卒業させていきたいと思います💦- 5月16日

ちなつ
うちは昼寝の時は着せてなかったです。スワドルアップ着る=夜だと意識させるためです。
片手ずつ外して卒業しましたが、最初は寝入る時は付けたままで、私が寝る時にチャックを外すかんじでやりましたよ🙆♀️
あと袖を付けても寝付いたのが2時間後との事だったので、袖を外したことが原因というより月齢的に睡眠退行もあるかもしれませんね💦
-
まい
コメントありがとうございます。
最近夜中は毎日のように起きていて泣かずに喋っていてしばらくするとまた寝るというのが続いていました😢
寝入ったあとに外されてたんですね!参考にさせてもらいます!!- 5月16日
まい
コメントありがとうございます。
少しずつチャックを開けてどのくらいで外して卒業されましたか?
はじめてのママリ🔰
寝返りが5ヵ月からで卒業したのが7ヶ月直前だったので1ヵ月半くらいはチャック開けた状態で寝てました😂
結局完全にはとってなかったです。
まい
ありがとうございます💦
やはり長い時間掛けないといけないですよね😥