![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦の金銭管理に関する問題で、妻は多くの支出を負担し、夫は無駄遣いをしている状況に不満を抱いています。さらに、夫が妻のカードを無断で使用し、義母もその事実を知りながら支援しないことに失望しています。
誰にも言えず、どうするのが正解なのかわかりません。。こちらで吐き出させてください🙏長文です。
わたしと旦那は共働きで手取りの給料はほぼおなじです。財布は別々で、毎月支払いをして残ったお金は自由になっています。結婚当初から、お金の管理はわたしがしたいと伝えましたが拒否されいまに至ります。そして、毎月の支払いは、旦那は家賃、車2台分の保険と1台分のローンだけ。あとは自分のケータイや生命保険のお金です。わたしは、ガソリンガス電気水道WiFi食費日用品外食費保育料です。あとおなじようにケータイと生命保険、あとは子どもの保険です。金額にするとわたしの支払い金額のほうが圧倒的に多いです。旦那は、毎月残ったお金が10万以上あるのに貯金0。わたしに生活費と渡してくれるお金も0。残ったお金は仕事の日にコンビニに寄って色買ったりして使えるいると。(お弁当はほぼ毎日持たせています。飲みものも箱で買っているのを持って行ってます)
そして最近知ったのは、わたしと付き合うまえに買った車(もちろんいまは乗っていない)は義母が一括払いしてくれて、そのお金を毎月3万円ずつ渡しているそうです。義母は、旦那がわたしに生活費1円も渡していないことを知っています。そして義母も毎月3万円もらっていることをわたしに隠していました。
その中で起きた事件が、旦那がわたしの財布から勝手にカードをとり、そのカードで10万以上のキャッシングをしていたのです。しかも、わたしが明細を確認したときに見覚えのないキャッシングがあって、なにこれ?詐欺?とおもって旦那に話したら、実はそれ俺が借りたやつなんだ。いつ話そうかタイミングがわからなくて、、。と、ずっと黙っていたんです。
もともとお金にだらしなくて、子どもの児童手当を勝手に使ったり(口座が旦那名義だったやつを、いまは通帳ごと預かることにしました)旦那の祖父が子どもにって誕生日プレゼントでくれた現金も、旦那は自分で使ってしまうひとでした。だけど、今回の一件で、ほんとに冷めて。もうこれは犯罪じゃん。とおもってしまいます💦💦
すぐさま義母にこのことを伝えて、3人で話し合いをしましたが、義母はわたしに申し訳ないねと軽く言ってきただけでぜんぜん申し訳ないとおもっている様子はありませんでした。自分の息子が嫁のカード盗んでお金を借りてるのに。
わたしは、子どもに車を買ったお金を結婚して子どもがいる息子からいまだに受け取っていることにもビックリです。もちろん返すことが約束ならば返済は当然ですが、家計が苦しくて、ましてや生活費をわたしに1円も渡してくれてない状況の中義母には3万円も渡していて。義母はわたしが出費がたいへんだという話しをしてその状況を知っているにも関わらず。
わたしなら、息子に、自分に返すお金なんて、子どもたちが大きくなってお金に余裕が出来たときでいいよ、いまは嫁(わたし)に1円でも多くお金渡してあげなって言うとおもいます。
だって、親子ですよ。逃げも隠れもしないんだから、その3万円がなきゃ生活出来ないワケじゃないんだから。
わたしたち夫婦が毎月カツカツで(旦那が自由に使っているお金は完全に無駄遣いですが)嫁のカードを勝手に使ってる状況が起きてしまっているくらいなら、自分ではなく嫁に。むしろ家計の足しにしてと言いませんか。わたしは子どもの新学期用品や2人目の出産準備が重なりお金の出費がたくさんかかり、自分の貯金を切り崩してやっているのに。
旦那と義母に不信感しかありません。わたしをなんだとおもっているんだろうと悲しくなります。。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![自由な貴族](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自由な貴族
私は義母さんは関係ないよなーって思います😅
タダで貰ってるお金じゃないですし、旦那も返すのが当たり前かなと思いますし。
義母さんには何も思いませんね。
ただ、旦那さんしか腹がたたないです。
将来はどうするつもりなのか、はっきりしておいた方が良さそうですね。
貯金してなくて主さんの貯金を当てにされそう💦
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
車の代金なんですよね?
なら渡すのは当然だと思います😅
3万も義理母に渡してるのが許せないようですが元は義理母のお金ですから回収するのは普通かなと思います🙄
家計の足しにしなさいとは私なら言わないかな
共働きなら今あるお金でやりくりするべきだと思うし旦那である息子がどんな使い方するかは成人した今、もう関係ない話かなとも思います😅
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙏
渡すのは当然だしそれだけのせいではないですが、お金がなくわたしのカードを盗んで借金をしている現状がわたしは許せないんです。
親として、犯罪のようなことまでしている息子からお金をもらっているのはどうなんだろう?という話しです。自分が親だったら、人様の娘様をお嫁にもらって、その子のカードを盗んで借金している息子がいたら恥ずかしくてたまりません。。
そして自分の娘がそんなところに嫁いでいたら悲しくてたまりません。
それを、成人したから関係ないと、親が見て見ぬふりしていたら、被害者のわたしは泣き寝入りするしかないということなんでしょうか。。- 5月15日
-
むーむー
キャッシングの件も義理母は関係ないですよ
成人したら本人の責任なので義理母には責任無いと思います
被害者なら警察に通報するなりしたらいいと思います😅
義理母が罰せられることはまずないかと思いますしそんな法律もありません
泣き寝入りですか?とのことですけどそもそもお金の管理ができないってわかってたのに放置してたのが問題だったんだと思います- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
成人するまえに、犯罪を犯さないよう教育するのが親の責任だとおもっています。
わたしは義母が罰せられたらいいなんて言ってないですよ。悪いのは旦那ですから。
すごいですね。そういう風に他人に言えるってことは、はじめてのママリさんはとても自分に厳しい方なんですね。わたしも、まさか信用している家族からお金をとられたひとに、あなたが管理を放置していたからとられたんだよと言えるくらいしっかりとした人間になりたいです!- 5月20日
-
むーむー
親にそこまで責任求めるのはちょっと違うと思います
自分に厳しいわけじゃないですけどリスク回避はしますよ- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですか?わたしは自分の子どもが成人して世の中に出たときに、子どもが恥ずかしい思いしないように、笑われないように、そういう思いでいます。育ってきた環境は、成人したあとでもそのひとに与える影響は大きいとおもいます。
少なくともわたしはそういう風に親に育ててもらってきたとおもいますし。やって良いことと悪いことを教えるのが、親じゃなくて誰がやるんでしょうか?
もちろんわたしもリスク回避はしています。泥棒の被害にあったひとがみんな、お金をとられるとおもってとられるひとはいないとおもいます。- 5月20日
![娘のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のママ
義母にわたす三万は関係なくてただただご主人がだらしなさすぎるとおもいます
夫婦といえ泥棒ですよね
犯罪してまで三万返してるわけじゃなくて、勝手に足りなくなって泥棒してるご主人が悪いんじゃないでしょうか。
泣き寝入りするのではなく、ご主人の財布を奪ったり話し合ったりは無理なんでしょうか🤔
義母に矛先が向くのは違う気がします。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙏
そうなんです。旦那がだらしがなさすぎるんです。泥棒だし、犯罪だとおもいます。そんな旦那を育てたのは義母です。わたしではありません。そういう意味で矛先が向かってしまいます。
わたしは3万円渡しているのが許せないわけではありません。みなさんが言うように、返して当然だとおもいます。しかし、それは、家計のこともすべて旦那が養える程度まですべてきっちりしてからの話しだとおもうんです。わたしのお金を当てにされていることと、わたしには当たり前にお金を出させて、そしてわたしのカードで借金までしているのが許せないんです。
もちろん話し合いはしました。- 5月15日
-
娘のママ
私はバツイチで、再婚したんですが育てた人が悪いとは思えないんですよね…
それを数ある男の中から選んだのは私ですし強要されて結婚したわけでもないですし。
見る目がなかった自分が悪かった、としか思えなかったので余計におもうのかもです🤔
養える程度にするかどうかより夫婦できっちりお金の管理ができてない、財布を握れなかったほうがよくないんじゃないかなとおもっちゃいますね😭
当てにしてるのも借金したのもご主人ですし…- 5月15日
-
娘のママ
成人して結婚した息子の尻拭いを一生しないといけないんでしょうか?
人様の娘ですが、その出来の悪い息子を選んでくれたのもその娘ですよね😭
過去はお金に関して何も問題なかったのかどうかはわかりませんが、離婚という手も選択肢とありますよ!
嫁である立場ですがその立場を放棄することもできます!
被害者が悪いんじゃなくて泥棒がわるいんです、親でも被害者でもありません!!
お金にだらしない人って本当になおらないですからね…
それは痛いほどわかります😂- 5月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚します。一生困りますよ💦なんで苦労してそんな男と暮らさなきゃいけないのか😫
-
はじめてのママリ🔰
離婚するのは簡単(簡単ではないですが)だけど、この一件で子どもたちから父親を奪ってしまってもいいのか、思い留まります😞子どもがいなければ、即離婚してますね。
- 5月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
わたしは親の育て方が悪いとおもいます。親だけが悪いわけではないだすよ。ただ、借金をすることが悪いことではないけど、ひとのカード盗んで借金をしていること自体、どういう環境にいたらそういうことをしようとおもうんだろう?っておもいます。わたしには考えられません。
財布を握れなかったわたしが悪いんですね。そう言われると、泥棒の被害者は、みんな被害者が悪いとおなじ考え方におもえますね💧
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
悪いのは全部旦那さんだと思いますよ😂
でもいまちゃんとしないと、子供にも迷惑かかるし、不幸になると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。。不幸になりますね😞
- 5月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママリさんと似たような状況で現在別居中です。
旦那さんも義理母も自分の事しか考えられない人なんですよね。
2人目出産との事ですがもしかして出産費用もママリさんが負担ですか?
-
はじめてのママリ🔰
別居中なんですね。そうなんです。自分勝手なひとたちです。
はい!もちろん自分で払いました👈- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
自分の子供を産んでもらうのに出産費用まで出させるなんて考えられないですね😞
ママリさんの親御さんも交えての話し合いなどはできないですか?- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
わたしの親にはこの件はなにも話していません。というか、とてもじゃないけど話せません😭怒りと悲しみで倒れるんじゃないかな、、と。
はじめてのママリさんは、実親に話しましたか??どのような反応でしたか??差し支えなければ教えて下さい🙏- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
私は片親で母親だけなのですが1人では抱えきれず話しました。
母は怒り話し合いに行くと言ってくれましたが、旦那、義理両親共に普通の話しが通じない上に私が片親なのをいい事に私や母になめた態度をとってきてたので話し合いはしなかったです。
ママリさんはご両親が揃っているのなら父親にでてもらうのが1番相手には効くのかなと思ったのですが💦
私も今すぐにでも離婚したいですが子供の事考えると簡単にはできないから余計辛いですよね😞
弁護士に相談しつつ離婚前相談やってる市役所などもあるので無料だし相談だけでも行ってみるのもいいかも知れないです💦- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
なめた態度をとられるのは腹が立ちますね。わたしも旦那も片親なんです。関係ない話しですが、結婚式の打ち合わせをしているときに、わたしの母が義母に、お金の話しをしたら、貧乏人同士なんだから。と言われたと悲しんでいました。ひどい話しですよね。旦那の家族も話しが通じないひとたちです。
自分が片親だからこそ、父親がいない人生を子どもに歩ませることに少なからず抵抗ありますよね😭
別居中とのことですが、お子さんはパパに会いたい等言いませんか??
(差し支えなければで大丈夫です🙏)- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり義理母さんは常識がない人っぽいですね💦
そうなんですよね、自分が片親だった為子供には両親そろった環境で育てたいって思いが強いですね💦
うちの子はまだ7ヶ月なので大丈夫ですが両親揃ってない環境で申し訳なく思います😞
ママリさん妊娠中で大変だと思いますがご無理なさらずにお体大事にして下さい🥲- 5月20日
![ゆーりんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりんち
この親にしてこの子あり?なので話は3人でしても平行線だと思いますよ!
変な価値観のまま話をされてこっちがモヤモヤしてイライラしますよ😇🌀
将来私の子供がお金から財布取ってたらどうしようとか考えて調べてみたんですが、警察は動いてくれないそうですが弁護士は動いてくれるそうです。無料相談もありますし、話し合いをするより断然有効かと思います❤️
まじで痛い目みないと人って変わりませんよね!
-
はじめてのママリ🔰
わざわざ調べてくださったんですか😭やさしい。。ありがとうございます😭🙏
警察はやはり動いてくれないんですね。弁護士って、とてもハードルが高い存在ですが、調べてみると、3回までの相談なら無料で受けてくれるみたいです!弁護士への相談も視野に入れてみたいとおもいます。
ほんとうにありがとうございます!!- 5月20日
-
ゆーりんち
とんでもないです!私も勉強になったので、こちらこそありがとうございます😊😊
夫が不倫して離婚するかどうかって時に弁護士さんに相談しました!無料相談もそれまで知らなかったので私もハードル高いなと思っていました😢
なあなあにされて無かったことにされるよりは弁護士さんに対処法を相談してみるのも良いのかなと思いました!
私の時はこうゆう事が出来ますよってアドバイスを頂けました!- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
そう言って頂けてうれしいです🥹ありがとうございます🙏
弁護士さんに相談してアドバイスを受けて、それから離婚に向けて動くとたら、親権や経済的な面で、こうしたらいいですよと教えてくれるってことですか??- 5月20日
-
ゆーりんち
私は一方的に出来事を話しただけで「…って事があったんですけど」と話し終わったら弁護士さんが「それであなたはどうされたいんですか?離婚したいのか離婚してお金が取りたいのか、離婚はせずに相手と別れさせたいのか、離婚せず相手からお金を取りたいのか、それが決まってからまた来てください」と言われて確かにってなりました(笑)
それぞれで出来る事を説明して頂きました!
「離婚したいだけならその時まだ母乳をあげていたので虐待など特別な理由がない限りまず奥様の親権になります。
お金を取る事は出来ますがお相手と別れさせたつもりが相手が支払うはずだったお金を旦那さんが用意したとかよくある話です。
離婚はせずに再構築するなら
公正証書を作るお手伝いが出来ます。」みたいな話をした気がします🤔
私は結局相手がおかしい人だったので、相手と一切関わりを持たないって事を条件に再構築して結局自分たちで話し合いました😊😊
弁護士さんと話してお金が欲しいわけでも離婚したいわけでもなくて、何としてでも仲直りしたいんだと気付きました☺️
長々とすみません!- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
貴重なお話しを詳しく教えてくださってありがとうございます😭‼️‼️
そうなんですね。世の中知らないことたくさんあるなーととても勉強になります。
そして、仲直りしたいとおもえたゆーりんちさんが素晴らしいとおもいます👏
弁護士さんという見ず知らずのひとに現状を話して自分の気持ちに整理がつくことってありますよね。わたしも、そう言われてみると、それでこれからどうしたいんだろう?って気持ちを整理してみようとおもいます!お忙しい中、長文でありがとうございます😊- 5月20日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙏
たしかに返すのはあたりまえだとおもいます。でも、旦那は3兄妹で旦那だけは高卒後すぐに働いていますが、妹2人は高卒後専門へ進み、その学費と通学費は払ってもらっています。それなら、専門へも行っていない旦那にもおなじように車代を出してあげたらいいのにとおもってしまいます💦
ここには書ききれないほど義母には不信感があるので、きっとこれをきっかけにさらに不信感が募ってしまっているんだとおもいます(><)
わたしの貯金は旦那には伝えていません。貯金はないよと言ってあります。なので、キャッシングをしたと言っていました。今後はいままで自由に使っていたお金をわたしに渡すと言っていました。が、ほんとうかはわかりません。