※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが不安定でおっぱいに執着し、泣きやすいことに悩んでいます。育てにくい感じがしており、遺伝や発達障害の可能性を心配しています。他の子と比べて違和感を感じています。

・6ヶ月くらいまでオムツを変える等不快を取り除いたり声掛けやママの気配だけでは泣き止まず、立ち抱っこゆらゆらやおっぱいでしか泣き止まなかった。もちろん音やおもちゃでのアプローチも効かなかった。
・布団で昼寝することができず、生後9ヶ月でいまだに背中スイッチがある。
・運動発達が遅い。
・ひとり遊びができず親が同じ部屋にいてもすぐに泣く。泣いている理由が分からない。
・昼間の寝ぐずりがすごい。寝る前も起きた後も必ず大泣きする。
・おっぱいへの執着がひどく、最近は何十分も吸うようになった。抱っこなどで気をそらせれば泣き止むが基本的におっぱいから口を離すと泣きながら手で探す。

定型発達の子でもこのような感じの子はいるのでしょうか?
以上のことから低月齢の頃から違和感を感じており、何かがあると母の勘で感じています。
育てにくいと感じており、抱っこ紐以外で家事をすることがほぼできないです。
毒親毒祖母育ちなので何かしらの因子は遺伝しやすいと思っています。

知人の子は低月齢の頃から不快を取り除いたり母親の気配だけで泣き止んだり見るだけでニッコリしていたり、立ち抱っこでゆらゆらしなくても抱っこしておけば大丈夫というパターンが多いのでこれが定型発達か〜と客観的に見て感じています。
育てにくい、もしくは育てやす過ぎる発達障害の子はいると思いますが、乳児期から育てにくい定型発達の子もいるものなのでしょうか?

コメント

ママリ

まだ9ヶ月ですよね?
小さい時はみんなそんなもんです!☺️
定型でも非定型も小さい時は性格やその子によって違います。知人の子がたまたまそういう子なだけですよ!
むしろ手がかからない方が発達障害の疑いがあると言いますが、息子が全く人見知りも夜泣きもオムツで泣くこともありませんでしたが今の所問題はないです。
発達障害とかわかる頃が3歳くらいですが、3歳くらいから本当にあれ?なんか違う?って気付くことが多いですよ!

J子

ママさん、最近赤ちゃんにちゃんと笑顔をみせていますか?
ママさんが疑心暗鬼になり我が子に笑顔を向ける余裕が無くなっていませんか?
親の感情は子に伝わります。
私の子は私に気持ちの余裕がないときや忙しい時に敏感に感じ取ってよく泣きます。
赤ちゃんも不安になってしまうのだと思います。
いつも穏やかにどんと構えていてください。
お歌を沢山歌ってあげたり、沢山ご本読んであげたり(聞いてなくても)、1時間に2000語くらい話してあげるとIQが高い子になるみたいです。
私の子も似たりよったりですよ!
でも機嫌の良いときは私が笑うと笑い返してくれます。
甘えん坊さんはその子なりの個性だと思います。😊

ん

まだ見てますか?(><)
その後どうでしょうか?

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😊
    そういえばこんな質問していましたね・・懐かしいです!
    結論から言うと普通の子でした🤫
    月齢が低い時は本当によく泣いていました・・今も泣くことは泣きますが理由無く泣いたり何かに過敏に反応して泣くとかそういうことはありません。

    うちの子はこれに加えて運動発達も遅く、それはそれは心配しましたが・・いつからか成長して今は歌やおしゃべりが大好きなよくお手伝いしてくれる子になりました✨
    言葉も遅れたりなくむしろ早めな方だと思います。
    人とのコミュニケーションもしっかり把握しており、臨機応変に対応を変えたりとても賢い子だと思います。

    ただ、我が強く意志がハッキリとしていて尚且つごまかしが効かないので、小さい頃はそういう性質が泣きに繋がっていたんだろうな〜と今になっては思います🤔

    • 3月31日
  • ん

    お返事ありがとうございます!
    娘がもうすぐ7ヶ月なんですが、泣いてる理由がわからない事が多く心配してます(><)
    抱っこゆらゆらだと大人しいんですが、ひとり遊びも出来ないし突然泣いたりして、、‪><
    寝返りもまだしません(笑)
    座らせるとしばらく支えなしで座れるので、お座りが先なのかもです💦
    はいはいとかいつ頃されましたか?💦

    • 4月1日
  • ママ

    ママ

    分かります!その頃は本当にそうでした・・
    うちの子の場合、そもそも地面に置かれるのが嫌で昼寝する時もおっぱいを咥えながらうつ伏せで寝たり、ベビーカーでお出掛けたくさんしたりそんなのばっかりでした。
    心地良いと思っていたことが終わってしまったり思い通りにならないのが悔しくて泣いているというか・・
    一人遊びなんて1歳と何ヶ月か経ってからできるようになりました😂

    うちも寝返り6ヶ月に1回して、頻繁にするようになったのは8ヶ月ですよー!
    10ヶ月くらいでズリバイ初めて、ハイハイはいつだったか・・11ヶ月くらいだったと思います🤔
    小児科の先生や保育士さんはみんな口を合わせて、お座りできればハイハイはできなくても良いと言っていました!

    ちなみにうちの子のお座りは10ヶ月で安定するようになりました爆

    • 4月1日