
精神疾患の持病を抱えながら、慣らし保育で疲労困憊。ワクチン接種後の体調不良で休んでしまい、自分を責めています。明日の保育や天候に不安を感じ、他の親と比べて自己嫌悪に陥っています。
厳しいご意見や批判は御遠慮くださると幸いです。
自分が情けないので
ここで吐き出させて下さい、、、、
わたしは長年の精神疾患の持病を
患っております😢
今週の月曜日から人生はじめての
慣らし保育がはじまりました。
元の性格から緊張しいで、ネガティブ、頑張りすぎるなどから疲労困憊で毎日過ごしており
ワンオペをこなしながら送迎を
始めた状況です。
昨夜、3日目のワクチン接種をしてから
倦怠感が増し、熱も少しでたのですか
今朝になりとてつもない倦怠感と
腕があがらずで
保育園3日目にして
お休みしてしまいました😢
そんな自分がとても情けなく
慣らし保育園もたった2日の2時間保育しか
行ってないのに
とても緊張からか
夜もあまり眠れない日々で
それも重なってしまったのか
天候よくなく気圧の変化にも
左右されやすい体調なので
とにかく、娘とのためにも
なにも頑張れてない
自分の体調も
もっとがんばれば
よかったとすごくいまになり
後悔してしまってます😭
明日からの慣らし保育や
天候の悪さも
とても気分憂鬱です😢
ほかのままさんは
もっと頑張られてるのに
それすらこなせない
自分に嫌気がさして
泣いてばかりです😭
- E.Nちゃん🖤❤️(3歳9ヶ月)

ママリ
じゅうぶん頑張ってますよ!
環境や生活が変わるとしんどいですよね💦体調を崩してしまうのは当然です。
慣らし期間はお母さんとお子さんが笑って過ごせるやり方を探す期間です!
休みながらゆっくり身体と心を慣らしていきましょ☺️

退会ユーザー
毎日おつかれ様です!
十分頑張ってると思いますけど頑張らない人生でも良いのでは?😊
私は毎日ラクすることしか考えてないです(笑)
えりちゃんさんと娘さんがハッピーで居られることが1番大事ですよ😊

はじめてのママリ🔰
ご自身が熱がある場合は、保育園に登園させてはいけないと思うので、お休みでよいと思いますよ😊

退会ユーザー
頑張らないといけないことないと思いますよ😊
他人と比べてもいいことはありません。
環境、状況、いろいろ違いますし。
ただ、えりちゃんさんが、
ご自分のことを『情けない』と思うということは、
まだできてない自分、
あともう少しできる自分がいるかもしれない、
という可能性にご自分で期待されてる、
気づけている、証拠だと思います。
それは、逆を言えば、向上心につながると思いますよ😊
気づかない、何も思わない人は、
そこで止まったままです。
慣らし保育は、親子共々で慣れていくものなので、
ご自分たちのペースでいいと思います。
まだまだ始まったばかりです。
ご自分をそんなに責めずに、
スロースターターでもいいと思います、
後悔から学んで、次!次!です😊
ゆっくりされてください😊

退会ユーザー
頑張りすぎですよ😫
自分を責めないで下さい!
体調崩すのは仕方ないですよ、、
眠れないとのことですが、今は眠れてますか?
あまり考えすぎないでくださいね。
ゆっくり休んでください😞

E.Nちゃん🖤❤️
コメントくださったのに
大変遅くなり
それと同時の
ご返信になり
すみません😭
温かいお言葉を
みなさんかけてくださり
ほんとうに
ありがとうございます🍀
お陰様で1週間
乗りきることができ、
今週からまた
無理せずに
ぼちぼち慣らし保育も
共に頑張っていこうと
思えました😊
コメント